タックルベリー
タックルベリー豊橋店が、11月21日11時にオープンします。


11月16日~20日までの5日間、30%アップの先行買取を実施します。


〒441-8053
愛知県豊橋市柱二番町3番地1
TEL:0532-26-8819
11:00~21:00 年中無休
豊橋鉄道渥美線 愛知大学前駅より800m(徒歩10分)
豊橋環状線(愛知県道502号)、旧タックルベリー豊橋こむかい町店から南へ約3Km
駐車場:16台
先行買取
先行買取
11月16日~20日までの5日間、30%アップの先行買取を実施します。
先行買取りの期間中は、増割会員様以外も通常査定額の30%アップ!!
※大量の場合はお預りさせて頂く場合がございます
※期間中は買取のみの営業となります
※買取時に身分証を確認させて頂いておりますので事前のご用意をお願いいたします
オープ二ングセール
オープ二ングセール
オープン日の11月21日から25日までの5日間限定で、新品・中古品がオープニング特価で販売します。
※特価品(黄ラベル)は対象外です
※他のサービスとの併用はできません
※クレジットでのお支払い・一部商品は対象外です

恒例のベリーメール会員様限定!2020ベリーガールズとジャンケン大会!

当日ベリーメール会員申込みOK!(登録無料)
ジャンケンに勝てば最大1,000円分の@タックルベリー割引券をプレゼント!
※イベントは14:00終了予定です
※ベリーガールズの来店は1名の予定です
※割引券はセール終了後からご利用いただけます
※お店のオープンは11:00となります
JB2河口湖第3戦タックルベリーカップが10月3日に開催されました。
第2戦と同じパートナーと参戦です。



9月29日にバスの放流が丸栄、KBH、小海、長浜であったとのことで、それを狙った展開になりました。
スタートは後ろからとなり、第3グループでスタートしました。
ウィードが濃く、バスが余り移動しないであろう長浜を目指しますが、沖から見て明らかに岸釣りの方が多く、一転し小海にバウを向けました。
ポイントには2番目に到着し、ポジションをキープ。
但し、前日にプラが行えなかったため、釣り方が分かりません。
パートナーと色々試しますが、上手く反応を得られません。
周囲の選手は、次々にキーパーをキャッチし、精神的に追い詰められます。
すると、バスを発見しスモラバを入れると見事にバイト。
そして、ミス。
まだ、同じ場所にいたので、再度狙うもガン無視。
仕方なく次の魚を探します。
水質も余り良くなく、日差しも弱いことからサイトが余りできません。
ブラインドで狙うと、10時過ぎにパートナーがスモラバで待望のキーパーをキャッチ。
しばらくして、再びパートナーが1匹目よりも大きなキーパーをキャッチ。
少し落ち着きを取り戻し、30分後位に私がバスを食わせますが、またバラします。
再びアプローチすると、食い直してくれようやくキャッチし3本目。
朝はリミットが揃わないと思っていたのが、少し明かりが見えてきました。
11時過ぎにパートナーがスモラバで4本目をキャッチし、30分後に私にも豚角のフリーリグでヒット。
ネットに入ったと思った瞬間、フックが外れ、パートナーが掬ったと思いきや逃がしておりました。
今日の私はダメダメなリズムだと思い知らされる展開です。
そして終了まであと時間の12時前。
再び豚角のフリーリグにヒットし、リミットメイク達成。
そして15分後に同じく豚角のフリーリグでキャッチし、1本目のバスと入れ替えます。
ここでタイムアップ。




第3戦トップ5

年間トップ5
第3戦リザルト

年間順位

年間は24位でした。
スタートの状態からよく盛り返しました。
リミットが取れないことから、他の場所に移動せず、小海で心中するつもりで釣りきりました。
周囲では、岸釣り含め一般のボートの方も釣っており、魚はまだいると思い込めました。
ちょっとした釣り方の違いで、釣れる、釣れないがあるのがバスフィッシングの面白いところであり、怖いところです。
これで、今年の河口湖の試合は終了です。
タックル
ロッド:ABU ファンタジスタスチュディオスFSS-60MLS
リール:2000番
ライン:東レ ソルトライン®スーパーライト PE 0.4号
リーダー:東レ パワーゲーム®ルアーリーダー 6ポンド
シンカー:2.6グラム
フック:がまかつ ワーム 329 ハンガーSF #4
ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村
第2戦と同じパートナーと参戦です。



9月29日にバスの放流が丸栄、KBH、小海、長浜であったとのことで、それを狙った展開になりました。
スタートは後ろからとなり、第3グループでスタートしました。
ウィードが濃く、バスが余り移動しないであろう長浜を目指しますが、沖から見て明らかに岸釣りの方が多く、一転し小海にバウを向けました。
ポイントには2番目に到着し、ポジションをキープ。
但し、前日にプラが行えなかったため、釣り方が分かりません。
パートナーと色々試しますが、上手く反応を得られません。
周囲の選手は、次々にキーパーをキャッチし、精神的に追い詰められます。
すると、バスを発見しスモラバを入れると見事にバイト。
そして、ミス。
まだ、同じ場所にいたので、再度狙うもガン無視。
仕方なく次の魚を探します。
水質も余り良くなく、日差しも弱いことからサイトが余りできません。
ブラインドで狙うと、10時過ぎにパートナーがスモラバで待望のキーパーをキャッチ。
しばらくして、再びパートナーが1匹目よりも大きなキーパーをキャッチ。
少し落ち着きを取り戻し、30分後位に私がバスを食わせますが、またバラします。
再びアプローチすると、食い直してくれようやくキャッチし3本目。
朝はリミットが揃わないと思っていたのが、少し明かりが見えてきました。
11時過ぎにパートナーがスモラバで4本目をキャッチし、30分後に私にも豚角のフリーリグでヒット。
ネットに入ったと思った瞬間、フックが外れ、パートナーが掬ったと思いきや逃がしておりました。
今日の私はダメダメなリズムだと思い知らされる展開です。
そして終了まであと時間の12時前。
再び豚角のフリーリグにヒットし、リミットメイク達成。
そして15分後に同じく豚角のフリーリグでキャッチし、1本目のバスと入れ替えます。
ここでタイムアップ。



検量の結果、5本、4,652グラムで16位(35チーム)でした。

第3戦トップ5

年間トップ5
第3戦リザルト

年間順位

年間は24位でした。
スタートの状態からよく盛り返しました。
リミットが取れないことから、他の場所に移動せず、小海で心中するつもりで釣りきりました。
周囲では、岸釣り含め一般のボートの方も釣っており、魚はまだいると思い込めました。
ちょっとした釣り方の違いで、釣れる、釣れないがあるのがバスフィッシングの面白いところであり、怖いところです。
これで、今年の河口湖の試合は終了です。
タックル
ロッド:ABU ファンタジスタスチュディオスFSS-60MLS
リール:2000番
ライン:東レ ソルトライン®スーパーライト PE 0.4号
リーダー:東レ パワーゲーム®ルアーリーダー 6ポンド
シンカー:2.6グラム
フック:がまかつ ワーム 329 ハンガーSF #4
ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村
スポンサードリンク
最新記事
人気記事
読者登録
アーカイブ
カテゴリー
プライバシーポリシー
広告の配信について
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。
当サイトへのコメントについて
当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
免責事項
当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。