釣りは何をやっても面白く、楽しいですね。
バストーナメント、船釣り等ジャンルにとらわれず、興味があることを書き連ねたいと思います。タックルベリー、東レフィールドモニター。

年間順位

NBCチャプター山中湖第4戦ノリーズカップ開催

10月8日山梨県山中湖の湖明荘を会場に、NBCチャプター山中湖第4戦ノリーズカップが開催されます。

DSC_0542
以前の大会の模様

2023シーズンの最終戦となります。

第3戦終了時点で鳥居選手が58Pで2位の村田選手に17ポイントの大差をつけ独走。
2位、2位、優勝と、ほぼ完ぺきな試合運びをしています。
ほぼほぼ年間争いは決着がついたという状況です。



3位の田村選手は30Pなので、逆転はほぼ不可能。
村田選手が逆転するには、
①参加者が17名以上
②鳥居選手が出場しない、失格、もしくはノーフィッシュで参加点のみ
③田村選手が4,615g以上で優勝
という条件(ノーフィッシュで参加点の場合、参加者は22名以上)をクリアしなければなりませんので、かなり厳しいとしかいいようがありません。


今年の関東Cブロックチャンピオンシップは、山中湖を舞台に10月29日に開催されます。
参加資格を取得する最後のチャプター山中湖ですので、権利を獲得していない選手はぜひご参加ください。

現在の参加権利獲得者(敬省略)
第1戦 田村祥、鳥居省太、乙子康宏
第2戦 桐生晃男、鳥居省太、松本恭幸
第3戦 鳥居省太、村田昌紀

開催地特別枠順位(第3戦終了時点)
石切山哲勇(27P)、加藤優(26P)、及川大甲子(15P)、増田龍也(15P)、井上寛人(15P)、上野隆道(15P)、西山和徳(10P)、中薗鉄平(10P)、大場直樹(5P)、長田弘毅(5P)、名木崇澄(5P)、尾亦将治(5P)
但し、プロ選手は除く

開催地特別枠はNBC選手のみが対象ですから、最終戦のみの参加でも逆転の可能性は十分あります。


今年の関東Cブロックチャンピオン大会は、漁協や地元関係者の特別の協力があり、マイボートの使用が可能です。
なかなかないチャンスですので、お見逃しなく!



ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


JB桧原湖第4戦イマカツカップ

新型コロナウイルス感染症の影響で、大幅にスケジュール変更を余儀なくされた今年のレギュラートーナメントもこの一戦で最後です。

JB桧原湖第4戦イマカツカップ

DSC_0883


ここまで、3年ぶりの桧原湖のトーナメントながらも、苦しい試合も紙一重でクリアし、暫定19位で最終戦を迎えます。
10月末の桧原湖は初体験で、全くの未知の世界。
プリプラもスケジュールの都合で行えず、机上で行うのみです。

前日の土曜日にはJB2の最終戦が行われ、早稲沢沖でシャッドキャロで一本キャッチしたのみ。
ボートのエンジンが、自身のミスから不調に陥り、移動もままならないことから早稲沢沖で勝負することに決定しました。

釣り方も、前日に反応を得られたシャッドキャロとテールスピンジグの2本に絞りやりきることに。
タフな時に釣り方を変えて狙う方法もありますが、今回のように絞り込めていない時にはアレコレやるよりも開き直って決め打ちした方が良いとの判断です。

朝、起きるとかなりの風が吹いており、南側の目黒から出船する仲間に連絡すると、出られそうにないとの回答。
小森大会委員長と協議し、しばらく待機の連絡を取ります。
とりあえずボートのセッティングを終え、出られる状況で待機です。
7時半まで待機すると状況がやや落ち着き、終了時間を1時間遅らせ開催が決定。

そんなこんなで荒れた天候での開催となりました。


スタートし、予定通り早稲沢沖に入りシャッドキャロを開始。
魚探の映像は、ベイトのワカサギとそれを追いかける魚の反応を捉えています。

カラーローテーションを行いつつ、6~10m位までを探ります。
ショートバイトが何度かあるものの、バスからの反応を得られないまま時間が経過します。

途中、雨風ともに強くなる時間帯があり、気温も低く、精神的なタフさを試される展開となりました。
最後までシャッドキャロをメインにやり切りますが、ノーフィッシュで終了です。


参加105名でウェインしたのは36名という結果からも厳しいコンディションだったのが伺えます。
山には冠雪も見られ、南の方では霰も降ったとか。

DSC_0890



しかし、そんな時でも釣る人は釣ります。
ここがトーナメントの奥深さ、魚釣りの面白さですね。


最終戦をノーフィッシュで終えたことで、順位を大きく下げると思いましたが、周りの選手も釣れていなかったことから32位で留まりました。
可もなく不可もなくという結果です。
タラレバですが、最終戦1匹でも持ち帰れば、10位辺りまで捲れていたようです。
ノーフィッシュだけは本当にダメですね。



これにて今シーズンのレギュラートーナメントは終了です。
バスプロ選手権の権利は獲得できましたが、事情があって欠場予定ですから、今年のトーナメントも恐らく終了です。
来シーズンのエントリーはまだ未定ですが、やれるだけのことは行うつもりです。





ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


JBトップ50第4戦エバーグリーンカップ 霞ヶ浦水系 Day3 Final

JBトップ50第4戦エバーグリーンカップが茨城県潮来市の潮来マリーナで9月6日~8日の3日間開催されます。

thE9WPGS
top502_pc4
PHOTO by NBCNEWS 暫定首位の前田憲次朗選手


8月は例年通り猛暑が続きましたが、後半より一気に秋めき、水温も低下。
バスの動きも読みにくい状況が続いたようです。
大会期間中の後半には台風15号の接近も予想され、無事に3日間大会が行えるかも不透明な状況です。

3日目はさらに厳しい状況となり、ノーフィッシュで帰着した選手が4名おり、リミットメイクは0でした。

参加は30名、ウェインは26名(ウェイン率86.7%)、リミットメイク0名(リミットメイク率0%)、4本4名(13.3%)、3本5名(16.7%)、2本9名(30.0%)、1本8名(26.7%)、0本4名(13.3%)。
ウェインバス総数88匹、平均ウェイト672g。
2キロ台9名(30.0%)、1キロ台12名(40.0%)、1キロ以下5名(16.7%)。

ウェインされたバスは122匹から88匹そして57匹、平均ウェイトは762gから672g、最終日は751gにアップしました。



3日目単日首位は今泉拓哉選手の2,846g。2位は三原直之選手が2,754g、3位は藤田京弥選手が2,626g、4位は加木屋守選手が2,444g、5位は小森嗣彦選手が2,416g、そして9位の小野俊郎選手が2,176gでここまでが2キロ台。


3日目結果

最終結果は、優勝が前田憲次朗選手(8,814g)、2位は藤田京弥選手(8,118g)、3位は小野俊郎選手(8,012g)、4位は吉海克寛選手(7,698g)、5位は小森嗣彦選手(7,662g)となりました



ED7GaIjUEAINph9
ED7GaIoUwAEt5pQ
PHOTO by NBCNEWS ウィニングタックル


最終結果


この結果、暫定年間順位は今回16位の三原選手が辛うじて首位をキープ。
3ポイント差で今回2位の藤田京弥選手が猛追。
3位には22ポイント差で小森嗣彦選手が浮上しましたが、年間争いは上位2名に絞られた感じですね。

年間暫定順位



ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村





2019 Bassmaster Central Open at Mississippi River Day3

B.A.S.S.バスマスターセントラルオープン第3戦がウィスコンシン州ラクロスのミシシッピーリバーのVeterans Freedom Parkで8月1日から3日に開催されました。




opens_4c
1w4a0101
Photo by B.A.S.S.

セントラルオープンの年間順位の暫定首位は、今年から参戦している伊藤巧選手。
392ポイントでリードしています。
そして5位には伊豫部健選手(372ポイント)、17位に片岡壮士選手(331ポイント)、18位北大祐選手(331ポイント)、23位加藤誠司選手(322ポイント)、27位青木大介選手(312ポイント)、47位北嶋一輝選手(271ポイント)、58位木村健太選手(233ポイント)、70位松下雅幸選手(213ポイント)と多くの選手が上位につけています。

セントラルオープン年間順位(第2戦まで)
Rank Name     PTS
1   Taku Ito     392
2   John Cox   385
3   Logan Latuso 379
4   Caleb Kuphall 376
5   Ken Iyobe   372
6   Marc Frazier   370
7   Joseph Webster 368
8   James Davis Jr 363
9   Wes Logan   361
10   Darold Gleason 357

セントラルオープンとイースタンオープンの年間順位上位5名はエリートシリーズの参戦権を得ることが出来、さらに出場権を持っている選手の動向によってはさらに増える可能性もあります。

ということは、日本勢から来シーズンのエリートシリーズに参戦する選手が増える可能性が高いということです。

第3戦参加者
2019 Central Open #3 angler rosters

今大会も、前述の選手の他に、コアングラー部門にチャプター山中湖の会長、センターフィールドの中原さん含む3人エントリーしています。

この時期のミシシッピーリバーでの試合は、2012年のNation戦以来となります。
どんな展開になるか楽しみです。



さて、決勝に5位で進出した青木大介選手の動向が気になる決勝です。

決勝単日のトップウェイトである16ポンド13オンスを叩き出したのはDevin Teigen選手。
トータル43ポンド3オンスで首位を奪取。

Teigen takes the title on the Mississippi



2位にはMike Brueggen選手がトータル42ポンド8オンス、3位には2日目までトップだったWes Logan選手がトータル42ポンド4オンス、4位には青木大介選手が14ポンド13オンスを持ち込み、トータル42ポンド3オンスで順位をひとつ上げました。
5位はCody Bird選手が41ポンド1オンスとなりました。


Screenshot_20190804-082012

年間ランキングの動向が気になります。



結果







ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

JBマスターズ第3戦イズムカップ 灼熱の霞ヶ浦 直前情報

今週末の14日、15日の2日間、JBマスターズ第3戦イズムカップが霞ヶ浦で開催されます。


初戦の河口湖、2戦目の三瀬谷ダムとサバイバルレースが続きましたが、第3戦も灼熱の霞ヶ浦が舞台となり、これまでの2試合に引けを取らない厳しい戦いになるのではないかと思われます。


年間レースを占う意味でも、上位陣には外せない戦いですが、一歩間違えればノーフィッシュも十分に有り得るだけにプレッシャーも高いと思います。


第2戦終了時点の年間ランキングトップは、先日のトップ50七色ダム戦で初優勝を飾った藤田京弥選手(259P)。サイトフィッシングを中心にクリアレイクでは絶対の強さを誇る選手です。マスターズでは第2戦の三瀬谷ダム戦でも優勝し、乗りに乗っています。
13ポイント差の2位には、元祖サイトフィッシャーマンの野村俊介選手、3位には1ポイント差で佐々一真選手、4位には2ポイント差で小林幸央選手、5位は7ポイント差で林直樹選手が付けています。


暫定順位氏名 ポイント計  重量計 1位との差
1位藤田京弥  259p  6,890g      0p
2位野村俊介  246p  3,356g     13p
3位佐々一真  245p  5,072g     14p
4位小林幸央  243p  3,074g     16p
5位林直樹  236p  6,758g     23p
6位天野雄太  225p  3,774g     34p
7位加木屋守  214p  3,248g     45p
8位幾志健一郎  213p  2,484g     46p
9位前田憲次朗  212p  2,162g     47p
10位斎藤哲也  207p  1,870g     52p


昨年同時期に開催された霞ヶ浦戦では、瀧本英樹選手が、3.5gダウンショットのロイヤルシャッド2.5、2.7、フリッパーテール、レッグワームで初日5,620グラムで140ポイント(1位)、2日目4,720グラムで139ポイント(2位)、トータル10,340グラムで279ポイントという結果でした。
狙ったエリアは境島周辺の石積みや杭ということで、回遊してきた魚がまとまって釣れてきたような印象のようです。

境島のエリアは、以前より夏の時期に良くなる場所です。
霞ヶ浦を大きく見た時に、西浦と東浦が合わさり、北利根川に向かって流れていきます。
境島のエリアは、この流れが和田岬と天王崎で狭まり、さらに北利根川に向かってぶつかるエリアになります。

北利根川から霞ヶ浦本湖に向かって右側は比較的なだらかなカーブを描きながら天王崎に向かいます。
沖にはテトラが入り、まっすぐと流れが北利根川に向かうイメージです。
この沖テトラも良いポイントですね。

それに対し、左側は北利根川を出てすぐに直角に曲がり、本湖からの流れがぶつかる場所になっています。

このようなエリアの石積みや杭に魚が回ってくるのは納得ですね。


2位の幾志選手は、同じように境島のエリアと牛堀沖のテトラ、妙技水道のブレイクや潮来大橋近くのブレイクを1.8グラムダウンショット(レッグワーム)や5グラムビフテキ(パワーバルキーホッグ3インチ)、1.8グラムスモールラバージグなどで狙ったということです。
初日4,185グラムで137ポイント(4位)、2日目5,510グラムで140ポイント(1位)、トータル9,695グラムで277ポイントという結果でした。
どのエリアも流れが重要な要素になりそうですね。


3位の小池選手は、天王崎、麻生、和田、大山、北利根川のエリアにある、ドッグの壁、シートパイル系の水門、杭、石積みなどを狙ったということです。
垂直の壁や石積みは1.3グラムのスモールラバージグ、杭は3.5グラムのダウンショット(レッグワーム)で狙ったそうです。
エリア的には、流れとシェードを意識していたような展開ですね。
初日4,320グラムで139ポイント(2位)、2日目3,940グラムで134ポイント(7位)、トータル8,260グラムで273ポイントという結果でした。


4位の篠塚選手も小池選手と同様のエリアで、杭を浚渫をメインに3.5グラムのダウンショット(Gテールサターン3.5インチ)と得意の17グラムヘビーキャロライナ(リトルレインズホッグ)で釣ったそうです。


小池選手、篠塚選手ともに1.5メートル以浅を狙ったという共通点もありました。


優勝した瀧本選手のように、ポイントに入るタイミングも重要ですから、それをどうやって合わせるかが問題ですね。

今日のプラで、思い思いの戦略で絞り込んでいると思いますが、流れと影は重要な要素になると思います。
今年は、どんなウィニングパターンになるか注目です。


2週間前に開催されたJB霞ヶ浦戦では、優勝者が古渡の浚渫(2~5メーター)でヘビーキャロライナ、2位が和田から牛堀で杭などの縦のストラクチャーをヘビーダウンショット、アシなどのシャローカバーをノーシンカー、4位が沖目の沈みもの、5位は麻生、北利根大橋周辺のアシをノーシンカーということで、結構バラバラな内容でした。

ウェイト的には、3本3キロ前後と型揃いですから、あちこちに散らばっているのかもしれませんね。

天気予報では、風は南東ですが余り吹かないようです。この風向きですと、西の洲が気になりますね~。風が吹かないと、沖の杭にサスペンドする魚も増える気がします。
杭をヘビダンというのがトレンドですが、ノーシンカーで撃つのも面白いのではないでしょうかね。

気温は両日ともに34度という予想ですから、この対策も重要です。
水分補給は当然として、それ以外にも対策を十分に取っていかないと、人間が先にダメになってしまいますからね。

魚の管理も大変です。
オキシジェネイターのような設備があれば、このような時にも安心できますね。

選手の皆さん、頑張ってください。





スポンサードリンク
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。