釣りは何をやっても面白く、楽しいですね。
バストーナメント、船釣り等ジャンルにとらわれず、興味があることを書き連ねたいと思います。タックルベリー、東レフィールドモニター。

漁業権

富士五湖の漁業権の更新について







内水面の漁業権の更新は10年単位で行われているそうです。
そのタイミングが、今年。
2024年から新たに10年の漁業権が設定されます。

河口湖、山中湖、西湖は、芦ノ湖とともにブラックバスの漁業権を持っている数少ない湖ですが、3つの漁協では、ブラックバスの漁業権を継続することで決まったようです。

20230617_073314
画像はイメージです


ここ数年、漁業権の更新のタイミングで、返上するのではと噂されていましたが、漁協としては継続という見解が出てホッと一息です。

これから山梨県に対して継続の申請をすることになるようです。
スムーズに認められることを願います。


変わって本栖湖ではワカサギの漁業権を返上するそうです。
ワカサギも国内外来生物なので、放流云々については本来の生態系を乱すのですが、それは何故かあまり語られません。(アユも同様ですね)

個人的には、微妙な問題と思いますが、ここまで放流が行われるようになれば、本来の生態系とは既に違う物になっていると思いますので、仕方ないのではと感じています。
内水面は資源の維持が放流を行わないと難しいのが現実。
放流とはその場で取った魚を育てて放す方法もありますが、完全な養殖魚を放すこともあります。
どれが正解、不正解ということではない次元だと思います。

難しい問題ですがね。
どれが正解ということはないと思いますが、ちょっとづつ気遣いは必要ですね。

西湖漁協がバスの漁業権を返上

2023年に漁業権の更新を控える西湖漁協が、オオクチバス(ブラックバス)の漁業権を返上することを決めたというニュースが山梨日日新聞で流れてきました。


ブラックバス削減に転換 西湖漁協が方針



オオクチバス(ブラックバス)の漁業権を持っているのは、日本で最初にオオクチバス(ブラックバス)が入った芦ノ湖、トーナメントが盛んな河口湖、山中湖、そして今回漁業権の返上を決定した西湖の4つです。



漁業権を持っている湖は、入漁料の収入を得る代わり、対象魚種の増殖を行わなければいけません。
それが対象魚種の放流や餌の放流、漁場の管理などになる訳です。


山梨県の漁業権について


この漁業権は、10年に一度更新されるのですが、今回は2023年に更新となります。
その際にオオクチバス(ブラックバス)の漁業権を返上するということを、西湖漁協が決めたということです。
クニマスを保護するのが目的だそうです。

クニマスとは、田沢湖にいた魚を西湖に移植したものです。
田沢湖は日本で一番深い水深を持つ湖で、世界でも17番目だそうです。
以前はクニマスを始め魚がいましたが、1940年に用水整備を行い、強酸性の水が湖に流入したことで、魚が住めない湖となりました。
当時、西湖で試験的に放流されていた経緯があり、2010年にクニマスが発見されています。

西湖では、以前から黒いヒメマスということで認識されていたそうです。
つまり、1940年ころから西湖にはクニマスが居たと思われます。
魚種認定され、増殖を義務付けられたオオクチバス(ブラックバス)と、ほぼ手を加えることなく生存していたクニマスとが最長80年近く共存していたと推測できる状況でした。


これらのことを考えると、今更何でだろうという疑問が沸いてきますよね。
クニマスを保護するといいながら、魚種認定しているヒメマスはそのまま。
クニマスにとってオオクチバス(ブラックバス)も問題でしょうが、一番バッティングするのはヒメマスなんではないでしょうかね。
まあ、この辺りは大人の事情ってものでしょうか。


漁業権がなくなるオオクチバス(ブラックバス)の扱いはどうなるかというと、入漁料を支払う義務がなくなり、漁協は増殖の義務がなくなります。
釣りをすることは可能ですが、山梨県はオオクチバス(ブラックバス)の再放流を禁止していますので、西湖でも再放流が禁止されると思います。(現在は特例で再放流が認められています)
当然、外来生物法で認められませんので、移動もできません。


ここで、アイデアですが、釣り上げて再放流できないオオクチバス(ブラックバス)を、西湖漁協が河口湖漁協や山中湖漁協に移動するというゾーニングの形を取れないのでしょうかね?
群馬県邑楽町の中野沼でも、オオクチバス(ブラックバス)の駆除が行われています(邑楽町教育委員会主催)が、ここが普通の駆除と違うのが生かしたまま管理釣場に移動しているという点です。

殺さない駆除へ 2018

さすが、教育委員会が主催する駆除です。
命の大切さ、尊さを教えるという意味からも、無闇な殺生を避ける取り組みです。

同様のことが、西湖でも出来ると思うのですが。
これをやったら西湖漁協の株が上がります。

ペレットで養殖されたオオクチバス(ブラックバス)は、河口湖、山中湖でも放流されていますが、なかなか定着してくれません。
しかし、西湖で自然に繁殖したオオクチバス(ブラックバス)は、定着する確率が非常に高いと思います。
いいアイデアだと思うのですがね。


芦ノ湖は漁業権の返上をすることは考えていないようですが、河口湖や山中湖(特に山中湖)はどうなるか分かりません。
国としては、減らすように指示しているという話もあるようですので、将来的に漁業権の認定から外れる可能性は否定できません。
そうなって欲しくはありませんね。

釣人として、何が出来るかということを考え、実行動に起こさないとですね。



しかし、クニマスも国内外来生物のはずなのに、釈然としませんね。
クニマスは益魚ということなんでしょうかね。







スポンサードリンク
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。