釣りは何をやっても面白く、楽しいですね。
バストーナメント、船釣り等ジャンルにとらわれず、興味があることを書き連ねたいと思います。タックルベリー、東レフィールドモニター。

NHCへらぶなクラシック2023 in 椎の木湖



NHCへらぶなクラシック2023が11月25日に椎の木湖で開催されます。

20231103_064447


東北、関東、関西の各シリーズから出場権を獲得した選手で争われる2023年のKING OF 5LIMITを決める大会です。

一般的なヘラブナのトーナメントでは、総重量で競われますが、NHCルールでは5枚リミット(入れ替えなし)の2回戦で争われます。
これが中々奥深い。

私も3回目の出場となりますが、過去2回は狙いすぎて大ゴケ。

今回はなんと団体戦のメンバーにウィンターシリーズ2位だったことから選抜されていました。



釣りは個人戦がメインですが、このような団体戦もいいものです。
当日はかなりの風が吹く予報ですので、好きな長竿は封印かもしれませんね。
団体戦のメンバーということで、手堅い釣りを目指すべきか?

初の団体戦を楽しみたいと思います。






ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

NHCへらぶなトーナメント関東シリーズ第5戦 椎の木湖

11月3日にNHCへらぶなトーナメント関東シリーズ第5戦が椎の木湖で開催されました。
今回は東北シリーズとの合同開催で、参加者も40名と多かったです。

20231103_154343






当初は3号桟橋渡り奥両面でしたが、風が吹いた時を想定し、少しでも条件の良い2号桟橋渡り奥両面に変更されましたが、ギリギリまでHPの修正は成されませんでした。
これはちょっといただけないので、この辺りはキチンとやっていただきたいです。

さて、椎の木湖は10月16日3トンの新べらが放流され、30日にも5トン放流されていますので、これを狙うのがセオリー。
新べらといえば、21尺グル底ですが、朝のうちがイマイチの印象ですので、朝の1時間は違う釣りでチャレンジです。
当日の情報収集では、グル底は鯉っ子が釣れて、釣りにならないということでした。

そんな訳で10尺ホタチョーから始めます。




ファーストステージ
245番(工場向き)
7:00~10:30

20231103_064447

20231103_064450

20231103_064452



10尺チョーチンセット

竿:10尺
ウキ:クルージャン
STRIDEⅣ サマーバージョン2番(トップ 0.5/1.1mm 280mm、11目盛り、ボディ90mm 直径7.5mm、足1.5/1.1mm×90mm)  
上針:ギガリフト15号 
下針:アスカ9号
道糸:東レ 将鱗®へら  ストロングアイ 道糸 1.2号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.6号 8センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.6号 50センチ










段差バラケ 50cc、バラケマッハ 350cc、BBフラッシュ 100cc、水 100cc(標準 105cc)
餌量 500cc、水量 100cc 
餌持ち 46、重さ 35、粒子 41


クワセ 力玉ビッグ、力玉ハードL


7:00〜8:20
0枚

テンポよく打ち返すも、なかなか触りが出ず、予定の2ボウルを打ち終える辺りで反応が良くなったので、もう1ボウル打ちましたが、結果的にスレのみ。
しかし、ハリスを2回飛ばされたのは、ミスかもしれませんね。
予定では2枚釣りたかったのですが、0枚でグル宙に変更です。




 19尺グル宙
竿:19尺
ウキ:花水樹 
オールマイティグラス13号(トップ 0.5/1.0mm 200mm、11目盛り、ボディ130mm 直径6.2mm、足1mm×60mm) 
上針:リフト6号 
下針:リフト6 
道糸:東レ 将鱗®へら  TypeⅡ 道糸 1.0号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.5号 45センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.5号 60センチ









新べらグルテン底 50cc グルテン四季 50cc 水 90cc



8:30~10:30
9:50 1枚 1,710g(ビッグフィッシュ賞)
20231103_095125



10:17 1枚 1,220g


2枚 2,930g

変更し、振り切って馴染んだら切るということを繰り返しますが反応なしの時間が続きます。
ある時、ミスキャストで落とし込みの位置になると、受けが出て良い感じになり、意識的に落とし込むように変更。
それが功を奏したのか待望の1枚目は1,710gのビッグフィッシュ。結果的にこの魚でビッグフィッシュ賞を獲得です。
30分後に2枚目をキャッチし、何とかもう一枚を狙いますが、タイムアップ。



セカンドステージ
349番
11:30~15:00

20231103_110115

20231103_110117

セカンドステージのスタートはグル宙を継続します。ダメなら21尺グル底にチェンジするつもりで、棚取りのみやっておきます。


19尺グル宙
竿:19尺
ウキ:花水樹 
オールマイティグラス13号(トップ 0.5/1.0mm 200mm、11目盛り、ボディ130mm 直径6.2mm、足1mm×60mm) 
上針:リフト6号 
下針:リフト6 
道糸:東レ 将鱗®へら  TypeⅡ 道糸 1.0号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.5号 45センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.5号 60センチ









新べらグルテン底 50cc グルテン四季 50cc 水 90cc

11:30〜13:05
12:28 1枚 1,280g

なかなか反応がもらえなかったですが、ウキは午前中よりも動き、良いアタリもでました。
隣では15尺段底で型は小さいながらも順調にキャッチしています。反対側は9尺メーターで狙っていますが、反応なし。
1時間半打って1枚キャッチ。
サイズはまずまずでした。
次いで21尺グル底にチェンジです。



21尺グル底
竿:21尺
ウキ:花水樹 
オールマイティグラス13号(トップ 0.5/1.0mm 200mm、11目盛り、ボディ130mm 直径6.2mm、足1mm×60mm) 
上針:アスカ4号 
下針:アスカ4 
道糸:東レ 将鱗®へら  TypeⅡ 道糸 1.0号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.5号 65センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.5号 75センチ







新べらグルテン底 50cc、わたグル 50cc、水80cc

13:15〜15:00
14:02 1枚 1,350g
14:05 1枚 950g
14:29 1枚 980g
4枚 4,570グラム

打ち始め、最初は触りませんでしたが、徐々に反応が出始め45分後に最初の1枚をキャッチ。
次の一投でも連続ヒットし、ここから毎投ウキは動きますが、空ツン地獄。
何とか1枚追加するも、最後までアジャストできず、リミットメイクならず。

でも、長竿のグル底は楽しいです。


結果、6枚 7,550g 17位/40人
ビッグフィッシュ賞獲得

20231103_155410

20231103_155702


久しぶりの椎の木湖でしたが、やっぱりグル底でしたね。
前日と状況は一新したようですが、初志貫徹すれば良かったのかも。
しかし、それではビッグフィッシュ賞を取れませんでしたね。




第5戦結果



年間成績


ウィンターシリーズでクラシック出場権を獲得していたので、全戦優勝目指して挑みましたが、やっぱり狙いすぎでしたね。
もう少し、守りの釣りを勉強しないといけません。
全5戦中4戦に参加し、
第1戦 椎の木湖 19位/30人
第2戦 水光園 15位/20人
第3戦 野田幸手園 24位/29人(ミニマム賞獲得) 
第4戦 欠場
第5戦 17位/40人(ビッグフィッシュ賞獲得)
年間 18位/43人(クラシック出場権獲得)

ミニマム賞とビッグフィッシュ賞が取れたのは良かったです。
残すはクラシック。
これこそ勝たなきゃ意味がありませんので、頑張ります。


































ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

NHCへらぶなトーナメント関東シリーズ第5戦椎の木湖開催



11月3日にNHCへらぶなトーナメント関東シリーズ第5戦が椎の木湖で開催されます。

私は前戦の筑波湖戦を欠場し、2戦ぶりの出場です。
10月16日に3トン、30日には5トンの新べら放流が行われるということですので、新べら狙いが王道。

となると、21尺のグル底一択ですが、果たして上手くいくでしょうか?

ゲスト参加も可能ですので、リミット5の面白さを体験してみてはいかがでしょうか?


DSC_1210


ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。