釣りは何をやっても面白く、楽しいですね。
バストーナメント、船釣り等ジャンルにとらわれず、興味があることを書き連ねたいと思います。タックルベリー、東レフィールドモニター。

2018年07月

タックルベリー春日井味美町店リニューアルオープン

タックルベリー春日井店は、7月24日をもって移転のため一時閉店し、8月4日午前11時にタックルベリー春日井味美町(あじよしちょう)店として移転リニューアルオープンします。

旧店舗からは、国道19号線に出て勝川方面に進み、大和通2丁目交差点を右折、味美町公園南交差点先左側です。およそ、4.4キロほど離れています。


TBmap_kasugai

最寄り駅は、名鉄小牧線味美駅で、徒歩8分(約650m)ほどです。

住所
〒486-0968 愛知県春日井市味美町2-143
TEL:0568-32-4555 FAX:0568-32-4555 

営業時間 11:00~21:00 年中無休 

駐車場:6台

【先行買取】
本日30日よりオープン前日の3日(11時~21時)まで、移転リニューアルキャンペーンとして、通常買取価格より30%アップの買取キャンペーンを行います。
※大量の場合はお預りさせて頂く場合がございます。
※期間中は買取のみの営業となります。


【オープニングセール】
8/4(土)~8/8(水) 新品・中古品がオープニング特価!
※特価品(黄ラベル)は対象外です。
※他のサービスとの併用はできません。
※クレジットでのお支払い・一部商品は対象外です。


【ベリーメール会員様限定!2018ベリーガールズとじゃんけん大会!】
8/4(土)10:50~
当日ベリーメール会員申込みOK!(登録無料)
ジャンケンに勝てば最大1,000円分の@タックルベリー割引券をプレゼント!
※ベリーガールズの来店は1名の予定です。
※お店のオープンは11:00となります。
※割引券はセール終了後からご利用いただけます。


【ハズレ無しの"限定イベント"千本釣り大会開催!】
8/4(土)11:00~
1回 500円(税込)
タックルベリーで使える¥10,000の割引券をはじめ釣用品が当たる!!


【タックルベリー オリジナルキャッププレゼント】
タックルベリー オリジナルキャップ
8/4(土)11:00~
6,000円以上お買上のお客様
※プレゼントは先着10名様となりますので予めご了承願います。


今回は、ベリーガールズも参加です。
誰が来るのかはお楽しみです。私もオープン当初はお店にいますので、皆さんよろしくお願いします。

台風12号 各地のイベントが中止 中止情報を掲載

台風12号が本日日本に近づき、あちこちで大変だったと思います。
これから西日本では近づく地域も多く、先日の豪雨の被害もあり、心配が尽きません。

基本的に台風は西から東に向かい北上するコース取りをしますが、今回の台風は何故だか東から西に向かうコース取りをしています。

過去に2004年8月に発生した台風10号も東から西に向かって移動したことがありました。

いずれにしても通常と違う動きをするので、過去の経験があまり当てはまらないというのが厄介です。
そのため、週末に各地で開催予定のイベントも軒並み中止や延期になっています。

特に釣りはその影響を大きく受けるので、運営者としては頭の痛いところです。
昨年まで運営をお手伝いしていた、JB桧原湖、JB2桧原湖も台風が通常通りの動きならば、中止もしくは延期の可能性が高かっただけに、その決定も悩ましかったと思います。

山中湖第2チャプターは、これまた予想外の動きのためやはり延期を強いられました。

河口湖の釣り祭りも延期ですね。

運営者は直前まで情報収集を行い、地元と協議を行い、開催の可否を検討しています。
私も他人事ではありませんので、その大変さが理解できます。

ちょっと無理すれば出来るかも知れない。
これなら出来た。
後からは、何とでも言えますが、参加者の安全第一ですから無理は出来ません。

ということで、延期となったイベントの情報です。

チャプター兵庫 『 7/27(日)開催予定の第4戦 アクティブCUP 延期のお知らせ』
参加選手の皆様へ
現在 台風12号が今週末 近畿圏に直撃の予報です
従って安全最優先で延期させて頂きます
参加予定頂いておりました皆様にはご迷惑お掛け致しますがご了承ください
延期日程に関してはスケジュールの関係上、厳しい2週連戦になる可能性も大きく、参加選手の皆様にはご迷惑お掛け致します。
決定次第、後日改めてお知らせさせて頂きます
NBCチャプター兵庫事務局

チャプター山中湖第2 『7月29日(日)ケイテックカップ 延期のお知らせ』
今週末29日(日)に予定されていたチャプター山中湖第2 ケイテックカップは台風接近により延期にさせて頂きます。
台風の状況から、恐らく無理をすれば開催できるかもしれないタイミングですが、「楽しく、より安全に」をモットーでさせていただいてる大会で、会場のボート屋さんも前日に桟橋を一時的に撤去することから総合的に判断し延期とさせていただきました。
振替日は10月7日(日)とさせて頂きます。
ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

チャプター茨城 『第3戦延期』
7月29日に予定していましたチャプター茨城第3戦「スミス」CUPですが、台風接近に伴う悪天候が予想されるため延期させていただきます。
代替日は決定次第ホームページにて発表いたします。

NBC本部 『「全国縦断チャリティーつり祭りin河口湖」延期のお知らせ!! 』
7月29日に開催を予定しておりました「全国縦断チャリティーつり祭りin河口湖」ですが、台風12号の接近が予測されており、参加者の安全確保を考慮した結果、止む無く延期とさせて頂きます。
楽しみにしていただいた方々並びに関係者の皆様には大変ご迷惑をお掛け致します事お詫び申し上げます。
※ 延期の日程は決定次第お知らせします。
全国縦断チャリティーつり祭り実行委員会

NBC本部 『「ヒューマンCUP」延期のお知らせ!! 』
7月29日に開催を予定しておりました「ヒューマンCUP」ですが、台風12号の接近が予測されており、参加者の安全確保を考慮した結果、止む無く延期とさせて頂きます。
参加を予定されていた皆様並びに関係者の皆様には大変ご迷惑をお掛け致します事お詫び申し上げます。
※ 延期の日程は決定次第お知らせします。

JB本部 『JB津風呂湖シリーズ第3戦・JB旭川シリーズ第3戦延期』
7/29開催予定のJB津風呂湖シリーズ第3戦サンラインCUP・JB旭川シリーズ第3戦イマカツCUPは、台風の接近に伴い荒天が予想されるため延期とさせていただきます。
代替日は決定次第ホームページにてお知らせ致します。

チャプター北千葉 『第4戦延期』
7/29(日)開催予定のNBCチャプター北千葉 第4戦 バリバスCUP は台風による悪天候とフィールドコンディション悪化が予想されますので延期と致します。
代替え開催日は8/12(日)とします。
宜しくお願い致します

JB本部 『JB九州第3戦延期』
7/29開催予定のJB九州シリーズ第3戦イマカツCUPは、台風の接近に伴い荒天が予想されるため延期とさせていただきます。
代替日は決定次第ホームページにてお知らせ致します。



詳細はJB・NBCのHPまで



ちなみに、鎌倉武道館での柔道稽古も、武道館が13時で閉館となりお休みでした。

Basser Allstar Classic THE WILD CARD EASTERN DIVISION

今年も10月に32回目の開催となる予定のBasser Allstar Classic。

その出場権を賭けて、本日茨城県の霞ヶ浦でTHE WILD CARD EASTERN DIVISIONが開催されました。
wc2018main
画像はつり人社からお借りしました。


THE WILD CARD EASTERN DIVISIONの参加者は以下の16名。

安藤毅選手(BMC)

井上泰徳選手(Tail Walk)

蛯原英夫選手(CHARGER BOATS)

大高哲也選手(PRO SPECT ANGLERS CLUB)

加藤裕司選手(H-1GRAND PRIX)

川又圭史選手(SMITH Junack)

小池貴幸選手(DAIWA)

小島貴選手(WBS)

斉藤真也選手(O.S.P)

篠塚亮選手(Motor Guide)

清水綾選手(BMC)

千藤卓選手(DUEL)

橋本卓哉選手(SLP WORKS)

早野剛史選手(Motor Guide)

南一貴選手(TORAY)

村川勇介選手(VEXUS)

この中でトップに立った選手にのみ、本戦の出場権が得られますが、今回は東西の会場で開催され、ワイルドカードによる出場権は2枚に増えました。


Basser Allstar Classicとは?

故林圭一氏と沢村幸弘氏、そして当時のBasser誌の編集員であった三浦修氏の3人が基になって考えられたトーナメントです。

全員にプレスアングラーが乗り、その一挙動をつぶさに明らかにするトーナメント。
参加する選手には、それぞれの戦略があり、どのように考え、戦っていくかというプロセスを明らかにするトーナメントをやるというものでした。

第1回のトーナメントは芦ノ湖で開催され、フットボールのようなバスを釣り上げ田辺哲男選手が優勝。
当時、芦ノ湖はワームが禁止されておらず、シャローの岩周りに潜むバスに対して、ストレートワームのテキサスリグのシェイキングで攻略したと思います。

このトーナメントは、非常にリアルである反面、釣れない時もその結果がそのまま残るという残酷な一面もあります。
しかし、それがトーナメントなのです。
勝つのは1名で、それ以外は全て敗者となりますが、負け方にも出場選手の数だけ負け方があります。


その歴史あるトーナメントのたった1枚の出場権を賭け、THE WILD CARD EASTERN DIVISIONが行われました。


ウェインは14時から始まり、一人一人が検量に進みます。


最初のウェインは蛯原英夫選手(CHARGER BOATS)。
いきなり5本、5,770グラムを持ち込みます。

続いては、安藤毅選手(BMC)。3本ながらも2,440グラム。

続いては、小池貴幸選手(DAIWA)。1本、955グラム。

続いては、小島貴選手(WBS)。5本持ち込むも死魚のペナルティがあり、2,270グラム。

続いては、大高哲也選手(PRO SPECT ANGLERS CLUB)。5本、4,485グラム。
海老原選手のウェイトをなかなか超えられません。

続いては、加藤裕司選手(H-1GRAND PRIX)。5本、5,265グラム。

続いては、川又圭史選手(SMITH Junack)。3本、3,565グラムで佐々選手を逆転!

続いては、南一貴選手(TORAY)。1本、1,155グラム!

続いては、千藤卓選手(DUEL)。1本、520グラム。

続いては、斉藤真也選手(O.S.P)。2本、1,240グラム。

続いては、清水綾選手(BMC)。5本、3,790グラム。

続いては、早野剛史選手(Motor Guide)。5本、4,930グラム。

続いては、井上泰徳選手(Tail Walk)。5本、5,380グラム。
惜しい。

続いては、村川勇介選手(VEXUS)。4本、3,480グラム。

続いては、橋本卓哉選手(SLP WORKS)。2本、1,745グラム。

最後は、篠塚亮選手(Motor Guide)。5本のリミットを取るも、5,065グラム。

この結果、蛯原英夫選手(CHARGER BOATS)が優勝!
蛯原選手は、WBSで長く活躍し、優勝や上位入賞が多数あるwbsを代表する選手です。霞ヶ浦はホームですから、強さを見せつけましたね。


蛯原 英夫 5本  5,770グラム
井上 泰徳 5本  5,380グラム
加藤 裕司 5本  5,265グラム
篠塚 亮  5本  5,065グラム
早野 剛史 5本  4,930グラム
大高 哲也 5本  4,485グラム
清水 綾  5本  3,790グラム
川又 圭史 3本  3,565グラム
村川 勇介 4本  3,480グラム
安藤 毅  3本  2,440グラム
小島 貴  5本  2,270グラム
橋本 卓哉 2本  1,745グラム
斉藤 真也 2本  1,240グラム
南 一貴  1本  1,195グラム
小池 貴幸 1本   955グラム
千藤 卓  1本   520グラム







REVO IKE シグネーチャーモデル発表

IKE-P氏のブログを見ていたら、アブからマイク・アイアコネリ選手のシグネーチャーモデルが発売されるという記事がありました。
早速、私も調べてみると、

180720-1
(画像はIKE-P氏のブログよりお借りしました)

REVO IKE LOW PROFILE REEL

この色にクラッときちゃいました。
ブログ読むと、スピニングもあるようです。

ベイトモデルは、右巻き、左巻きがあり、ギア比は1:8.0と1:6.6の計4種類あるそうです。
発売は2018年9月10日で、価格は249.95ドル(日本円で約27,848円)だそうです。

主な仕様として、

•10 stainless steel ball bearings + 1 roller bearing

•X2-Cräftic™ alloy frame

•C6 carbon palm sideplate and Aluminum handle sideplate

•Power Stack Carbon Matrix Drag System™

•Duragear™ brass gear

•D2 Gear Design™

•Everslik™ coated pinion shaft and pawl

•DuraClutch design 

•IVCB-6L™ (Infinitely Variable Centrifugal Brake) braking system

•Gull Wing™ sideplate design

•Infini II™ spool design

•Compact bent handle and star

•Ti coated line guide

•Lube port

•Round EVA Knob


・ベアリングは10個+ローラーベアリング1個
・X2-CRAFTICフレーム
 アルミニウム製のフレームは強度を落とさずに軽量化にポイントを絞りながら極限の設計。
・C6サイドプレート
 独自の新素材C6カーボンは、カーボン繊維で強化されたエンジニアリングプラスチックであり、その剛性はマグネシウムに匹敵する。この材料の採用により、強度と耐久性を犠牲にすることなく大幅な軽量化を実現。
・パワースタックカーボンマトリックスドラグ
 通常、ドラグワッシャーが2枚の場合、片面の2面しか効力が発揮しないのに対し、ドラグワッシャー外径部の凹凸をつけることにより、通常より1面多い、3面の効力を発揮。最大ドラグ力はもちろんのこと、優れた滑り性能を発揮する。
・D2ギアデザイン大口径ブラスギア
 強靭な大口径ブラスギヤを搭載、耐久性と強度がアップした、強靭なギアで安心した大物とのファイティングが行える.
・デュラクラッチ
 作動部を徹底的に見直し、切り易く、耐久性能のアップしたクラッチ構造となった。
・IVCB-6L遠心力ブレーキシステム
 外側から調整できる遠心力ブレーキシステムに、ブレーキブロックのロック機構が追加。飛距離やキャストフィールが好評なIVCB遠心力ブレーキシステムが更に進化し、細かいロッドの調子やユーザーのキャストスタイルそれぞれに対応が可能となった。
・連結式サイドプレート
 連結式のサイドプレートはブレーキ調整時に、落下による紛失を防止する。
・軽量EVAラウンドノブ
 ラウンド形状のEVAノブを採用。方向性が無いので、キャスト後の自然なハンドルアクションに即座に移れる。

だそうです。


そしてスピニングも発売されるようです。

REVO IKE SPINNING REEL

色合いはベイトモデルと同じで、格好いいですね。
スピニングモデルは、20と30の2種類あるそうです。
発売は2018年9月10日で、価格は229.95ドル(日本円で約25,619円)です。

主な仕様は、
・9 stainless steel HPCR™ bearings + 1 roller bearing
・Integrated Drop Shot Keeper
・AMGearing™ system
・Carbon Matrix™ drag system
・IM-C6™ body design
・C6 carbon rotor
・Rocket line management™ system
・Rocket Spool Lip Design™
・K-Clutch™ anti reverse
・Round EVA knob 

・9個のHPCRステンレススチールベアリングと1個のローラーベアリング
 高性能耐食性素材を採用したベアリングにより、耐久性、滑らかさ、耐食性を向上。あらゆる釣りの場面においてパフォーマンスを高めてくれる。
・シンカーキーパー
 ダウンショットのシンカーやジグヘッド、スプーン、小型ルアーなどのキーパーとして使用できます。
・AMギアリングデザイン
 独自の製法による精密マシン加工の高強度アルミ製ギアは、かつて無い滑らかさと耐久性を実現。
・カーボンマトリックスドラグ
 アブ・ガルシア独自のカーボンマトリックスドラグワッシャーの採用により、広いレンジで滑らかなパフォーマンスを維持しつつ、より高いドラグ力をかけることが可能。
・IM-C6 ボディデザイン
 Craftic™(高強度アルミ鋳造合金)ギアボックスとC6ボディ素材がシームレスに融合。今までの技術では、リールを軽量化するにはカーボン素材を使い、よりタフを求められるリールには、アルミ素材を使っていた。IM-C6は、いわばカーボン素材の軽量化とアルミ素材の堅牢なギアの支持を両立した新構造。 さらに従来のリールに採用されていたボディーカバー(側板)をボディに一体化することに成功。ワンピースのX-Craftic™ギアボックスの採用により、ドライブギアを一部品でサポートするため、軸心がぶれることなく最適なギアギアフィーリングの向上に貢献。
・C6カーボンローター
 Abu Garcia 独自の新素材C6カーボンは、カーボン繊維で強化されたエンジニアリングプラスチックであり、その剛性はマグネシウムに匹敵する。この新材料の採用により、強度と耐久性を犠牲にすることなく大幅な軽量化を実現。
・ロケットラインマネジメントシステムTM
 1. スプールデザイン - アブ・ガルシア独自のロケットスプールリップは、スプールからラインをより滑らかに、均一に放出させます。
 2. オシレーションシステム - スローオシレーションシステムにより最適な巻取りアングルで、ラインをより滑らかに均一にスプールへと巻き取ることができます。
 3. ベール - Revo® シリーズ独自のベール開放角により、ラインがスプールリップから放出される際、最適なラインループにコントロールし、ラインがロッドの第一ストリッピングガイドをスムーズに通過できます。
・ロケットスプールリップ
 ライン放出時のループの広がりを抑え安定したキャスティングを可能。かつバックラッシュによるトラブルも激減できる。
・軽量EVAラウンドノブ
 ラウンド形状のEVAノブを採用。方向性が無いので、キャスト後の自然なハンドルアクションに即座に移れる。


どちらも日本での発売は未定ですが、私は見た目が気に入りましたね~。

Basser Allstar Classic THE WILD CARD WESTERN DIVISION

今年も10月に32回目の開催となる予定のBasser Allstar Classic。

その出場権を賭けて、本日徳島県の旧吉野川でTHE WILD CARD WESTERN DIVISIONが開催されました。(EASTERN DIVISIONは、7月27日(金) 霞ヶ浦にて開催)
wc2018main
画像はつり人社からお借りしました。


THE WILD CARD WESTERN DIVISIONの参加者は以下の13名。

岡友成選手(RAID JAPAN)

加木屋守選手(PRO SPECT ANGLERS CLUB)

片岡壮士選手(BASS JAPAN NATION)

金森隆志選手(RAID JAPAN)

小林明人選手(O.S.P)

佐々一真選手(2018 Basser Allstar Classic THE WILD CARD WINNER)

高梨洋平選手(VARIVAS)

田原広太郎選手(BATNET)

西島高志選手(DUO)

野村俊介選手(CHARGER BOATS)

長谷川耕司選手(BOREAS)

本堂靖尚選手(NBCチャプター徳島)

諸富真二選手(The Secret Of My Success)

この中でトップに立った選手にのみ、本戦の出場権が得られるのです。

Basser Allstar Classicは、故林圭一氏と沢村幸弘氏、そして当時のBasser誌の編集員であった三浦修氏の3人が基になって考えられたトーナメントです。

全員にプレスアングラーが乗り、その一挙動をつぶさに明らかにするトーナメント。
参加する選手には、それぞれの戦略があり、どのように考え、戦っていくかというプロセスを明らかにするトーナメントをやるというものでした。

第1回のトーナメントは芦ノ湖で開催され、フットボールのようなバスを釣り上げ田辺哲男選手が優勝。
当時、芦ノ湖はワームが禁止されておらず、シャローの岩周りに潜むバスに対して、ストレートワームのテキサスリグのシェイキングで攻略したと思います。

このトーナメントは、非常にリアルである反面、釣れない時もその結果がそのまま残るという残酷な一面もあります。
しかし、それがトーナメントなのです。
勝つのは1名で、それ以外は全て敗者となりますが、負け方にも出場選手の数だけ負け方があります。


その歴史あるトーナメントのたった1枚の出場権を賭け、THE WILD CARD WESTERN DIVISIONが行われました。


ウェインは14時から始まり、一人一人が検量に進みます。

最初のウェインは田原広太郎選手(BATNET)ですが、残念ながらノーフィッシュ。

続いては、ディフェンディングチャンピオンの佐々一真選手(2018 Basser Allstar Classic THE WILD CARD WINNER)。2本ながらも2,704グラム。

続いては、片岡壮士選手(BASS JAPAN NATION)。1本、952グラム。

続いては、加木屋守選手(PRO SPECT ANGLERS CLUB)。2本、1,659グラム。

続いては、岡友成選手(RAID JAPAN)。1本、895グラム。
佐々選手のウェイトをなかなか超えられません。THE WILD CARD2連覇なるか?

続いては、西島高志選手(DUO)。1本、503グラム。

続いては、高梨洋平選手(VARIVAS)。3本、2,814グラムで佐々選手を逆転!

続いては、小林明人選手(O.S.P)。リミットメイクしています。5本、4,314グラム!
高梨選手を逆転し、暫定首位に!

残りは5人。
続いては、諸富真二選手(The Secret Of My Success)。2本、1,614グラム。

続いては、地元、本堂靖尚選手(NBCチャプター徳島)。3本、1,998グラム。
ウェイトが伸びない。

続いては、金森隆志選手(RAID JAPAN)。1本、1,161グラム。

続いては、野村俊介選手(CHARGER BOATS)。リミットメイクしており、5本、4,149グラム。
惜しくも小林選手に届かず。

最後は、長谷川耕司選手(BOREAS)。1本、942グラム。

この結果、小林明人選手(O.S.P)が優勝!
小林選手は、昨年JBのクライマックスエリートに出場した実力者です。
NBCのジュニアトーナメントでも活躍し、一時期トーナメントから離れていましたが再び舞い戻り、現在はJBトップ50シリーズに参戦中です。

ジュニア時代に印旛沼で培われたクローズドフェイスリールを多用した、個性溢れるフィッシングスタイルは注目です。
本戦でも活躍すると思われますので、覚えておいてくださいね。


小林明人選手  5本 4,314グラム
野村俊介選手  5本 4,149グラム
高梨洋平選手  3本 2,814グラム
佐々一真選手  2本 2,704グラム
本堂靖尚選手  3本 1,998グラム
加木屋守選手  2本 1,659グラム
諸富真二選手  2本 1,614グラム
金森隆志選手  1本 1,161グラム
片岡壮士選手  1本  952グラム
長谷川耕司選手 1本  942グラム
岡友成選手   1本  895グラム
西島高志選手  1本  503グラム
田原広太郎選手 0本   0グラム








スポンサードリンク
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。