釣りは何をやっても面白く、楽しいですね。
バストーナメント、船釣り等ジャンルにとらわれず、興味があることを書き連ねたいと思います。タックルベリー、東レフィールドモニター。

2023年07月

NEWランドクルーザープラド



トヨタランドクルーザー100を1998年に購入し、それ以来ディーゼル規制の煽りを受け、ガソリン車に乗り換えはしたものの、25年に渡って乗り続けています。
現在のランクルも2004年式なので、来年20年。
特に悪いところはありませんが、ボートの牽引を考えるとガソリン車ではなくディーゼル車にしたい。

300も魅力的ですが、如何せん高い。

現行のプラドも魅力あるのですが、リアのドアの開き方がどうしても許せない。

そんなプラドが250系としてモデルチェンジするらしい。
直前の情報では、リアのドアの開き方は上に跳ね上げる方式に変更になった模様。

これは、物欲がメラメラと燃え上がってきてしまいました。

8月2日10時に情報公開だそうです。
楽しみ。




ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

JB桧原湖第2戦ベイトブレスカップ

JB桧原湖第2戦ベイトブレスカップが開催されました。

20230723_144425


参加は109名。
前日のJB2戦では、シャロー組みが好調だったと言うことです。

JB2マルチブックカップの運営を手伝い、プラクティスへ。
前日のプラクティスでは、シャローをサラッと見るも、小型のものしか見つけられず、いつもの早稲沢フラットでは600gクラスを確認するも、イージーな感じではありません。

20230722_063214

20230722_063210

20230722_073011

20230722_073015

20230722_090626

20230722_122217

急に天候が変わり、ゲリラ豪雨になったタイミングで南に下り、月島周辺をチェック。
魚探の映像の良い場所で500グラムクラスを確認してプラクティス終了。

エレキの電圧が低い警告が、前回の河口湖から出ていたのですが、チャージャーの不具合で充電されていないためでしたので、バッテリーを交換し、問題解決。

翌日は朝イチはシャローをメインに周り、その後ディープで揃え、さらにシャローで勝負というように考えていました。

20230723_070129

20230723_070133

20230723_072834

朝のミーティングが終わり、スタート抽選はファーストフライトながらも51番なので可もなく、不可もなくという順番。
南にボートを向け、馬の首の赤土バンクを目指します。

先行者が多く、狙いのエリアに入れませんが、何とか場所を見つけ入ります。
隣には今大会の優勝者がいました。

シャローを見て回るも、1匹見つけたのみ。
ボートの移動も落ち着いたタイミングでスタート場所のバンクに移動します。
ここでは、サイトではなくノーシンカーのブラインドで狙うと、数投後にラインが走ります。
キャッチした魚は、長さはあるもののとってもスリムな魚。

しばらく撃つも反応がない為、フラットの魚を狙います。
魚探の反応は悪くないものの、どうしても食わせられません。
ようやく食ったと思ったら、なんとサクラマス。

場所を移動し、タイミングを見計らって戻ってきますが、状況に変わりなし。
キーパーを揃えようと月島に走ります。魚探の映像は悪くありませんが、ここでも食わすことが出来ません。

このままタイムアップ。

検量すると483gで89位/109人。

20230723_141644

20230723_141650

20230723_150723

初戦のアドバンテージを生かすことが出来ませんでした。
年間順位も36位まで落ちました。







ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

JB桧原湖第2戦ベイトブレスカップ

今週末の23日にJB桧原湖第2戦ベイトブレスカップが開催されます。

比較的相性の良い7月の桧原湖。
特にベイトブレスカップは結果が良いので、それだけで期待大です(笑)


DSC_0070

前週のプリプラは予期せぬトラブルで行えませんでしたが、その分集中して前日の練習は行いたいと思います。

今回はJB2が開催されているため、出船は9時からですので、しっかり準備して練習したいと思います。






ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

高原川の鮎釣り

昨年から行きたい釣場のひとつであった高原川に行ってきました。

20230717_162456


本来は16日にJB桧原湖戦のプリプラクティスを行い、オフリミットとなる17日に那珂川で鮎釣りをしてくるつもりでしたが、出発直前にボートを出そうとすると、隣の車がバッテリー上がりでエンジン掛らず。
タイミング悪くブースターケーブルもなく、このところ忙しかったこともあり、休養しろという神様のお告げと考え桧原湖行きを断念。
翌日は脳内プラをしつつ、タックル準備を進めました。

そして17日は、以前から行きたかった高原川に。

自宅を1時15分頃に出発し、圏央道へ入り、八王子ジャンクションを2時に通過。
松本インターには3時45分頃に到着。

コンビニに寄りつつノンビリ走り、現地のオトリ屋もんじろうに5時25分頃に到着。
約4時間の行程でした。

20230717_053031


日釣券3,000円と、天然オトリ3匹(1匹700円)を購入し、お勧めの場所を聞くと浅井田ダム下から鉱山までの間が良いとのこと。

神岡セラミックの上流に入ろうと進みますが、入口を見落とし、気づけば車1台が渡れる橋に到着。(スガテック西日本のあるところ)
ここも目を付けておいた場所なので、車を止めて、川を橋の上からチェックし準備を進めます。

20230717_060213

20230717_060216

河原に下り、橋の下流に向かい、曳舟に2匹入れ、残りはオトリカンに入れ水中に。
しかし、水位が下がったのに気づかず、殉職。

トロ場から瀬に変わる瀬肩から狙いますが、反応なし。
岸寄りの石には垢も残っており、対岸の釣り人はそのような場所でポツポツ釣っていました。
私は右岸に入りましたが、左岸の方が浅く、石が点在しているエリアが広かったので、その分魚が多かったようです。

水温が上がるまでは、岸寄りの浅いところを中心に、時々少し流心寄りの深いところを探りますが、反応がありません。
徐々に下流に下りつつ、日も高くなった9時半に待望のファーストフィッシュ。
これ流心の脇の石で(引き釣り)、掛かってきました。

その後流心の左岸寄りの浅場で2匹目が掛かり(泳がせ)、そこからまた反応が無くなります。
再び上流に移動しつつ、流心に近い左岸の少し浅くなった場所で、2匹間を余り空けずに掛かりました。(二匹とも泳がせ)

右岸の浅いところでは、ポツポツ反応があったようです。
場所選定のミスですね。



そんな感じで6時15分から11時40分までやって午前の部終了。
昼食をパッと摂り、移動です。

午後は釣瓶橋の上流部の川の流れ込の近く。



ちょうど上がってきた人に状況を聞くと、あまり良くないと。
しかし、流れ込みの少し上流の流心近くで、まあまあ釣っていた人がいたと聞くことが出来ました。

早速準備を進め、オトリを入れると根掛かりの嵐。
20230717_162531

20230717_162533

度目かでオトリをロストし、仕掛けも交換。

交換した仕掛けは、ハナカン周りをプールジック結びで結んだものだったのですが、作りが甘くすぐに移動してしまいます。
しばらくその仕掛けでやるも、どうにも釣りにならず交換。

新しく仕掛けを天井糸から交換し、天井糸の長さを調整しようとすると、水中糸を手前祭りする大失態。
何とか復活させようと頑張りましたが、断念。
そんな、こんなで時刻は15時半。

午後は釣りになっていません。
このまま終了かと思いましたが、高原川の営業鮎は優しかった。

流心の岩盤状になった周辺で前アタリが出まくり、鮎が掛かります。
抜き上げで当日の最大サイズが身切れでバラしましたが、30分で位で5匹掛け、4匹キャッチ(全て引き釣り)。
中には目印が一気に1メーター位すっ飛ぶ気持ちの良いアタリもありました。
サイズも17センチクラスで揃い、短時間でしたが楽しい一瞬でした。

いわゆる夕方時合だったのでしょうね。
午後は12時15分位から16時10分まで。

釣果は高原川としては寂しい8匹でした。
釣りになっていない時間がもったいないのと、場所選びミスの際に早く動けなかったのが良くなかったですね。

今回の教訓は、オトリカンの設置場所に注意、ハナカン周りはしっかり作る、天井糸の長さは事前に調整、目印は引き釣り用と泳がせ用をセットしておくです。

帰りは4時20分に出発し、コンビニで氷を購入し、松本インターまでは約1時間半。
ガソリンを少し補給し(結果的には補給しないでも大丈夫そう)、高速には6時頃に入りました。
長坂、韮崎間の車線が1車線になっており、7キロ渋滞。
次いでお約束の大月、小仏トンネルの渋滞19キロに8時20分頃からつかまり、抜けたのは9時50分頃。
海老名インターを降りたのは10時10分頃で、自宅には10時半ごろに着きました。

中央道の渋滞、忘れてました。
大月から河口湖経由とか、大月-都留-道志経由も考えましたが、結局大差なく、そのまま渋滞をちんたら走りました。

高原川の環境は素晴らしかったですが、釣り人も多かった。
もっと空いているかと思いましたが、3連休ですから仕方ない。
また、行きたい場所には違いありませんので、今シーズンもう一度は行こうと思います。



ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

サマーセール2023開催!

sm23_bn1920-20230711091228-20230711091228-1024x480

タックルベリー全店にて 7/14(金)から7/30(日)まで恒例の『サマーセール 2023』を開催いたします。



①.新品特価品 大売出し!! (7/14~開催)※在庫なくなり次第終了

黄色いラベルが目印!「竿、リール、ルアー、仕掛け」などなど、買って損なし!の弊社仕入れ担当者が渾身のセレクトをした「お買い得品」「目玉品」や商品入替えのため「特価品」大放出と多数ご用意いたします! 必見です! 是非ご来店くださいませ!
数量限定お早めにどうぞ。


②.在庫処分品均一セール (7/21~開催)※在庫なくなり次第終了

店内在庫品を一目瞭然わかりやすい税込均一価格で大放出いたします。
お買得商品を多数ご用意いたします♪
早い者勝ちです!!!


➁.会員様限定 新品最大20%割引き!! (7/21~7/30)

恒例の「増割会員様」限定の新品割引企画を行います! 非会員様は、その場でご入会をいただくと「メンバーズ会員」として期間中は新品が10%オフと大変お得にお買い物でご利用いただけます!この機会に是非、ご入会ください!

※プラチナ会員様は、なんと最大20%オフ!

 メンバーズ会員様は通常2%が… 10%オフ!
 シルバー会員様は通常4%が…  12%オフ!
 ゴールド会員様は通常5%が…  15%オフ!
 プラチナ会員様は通常10%が…   20%オフ!

  ※増割会員にはその場で入会可
  ※クレジットでのお支払い、割引券を使用したお支払いは対象外です
   (新品割引の対象は店頭での現金お取引に限ります)
  ※特価品、修理、部品(パーツ等)、新刊雑誌・DVD は対象外です
  ※通信販売は対象外です
  ※お取寄せ品は割引対象外です
  ※新品特価品(黄色ラベル)は割引対象外です






皆様のご来店お待ちしております。


ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
スポンサードリンク
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。