ヘラブナ釣りでは、桟橋などにスノコを設置して釣りをすることが多いです。

DSC_0962


材料はホームセンター(私はコーナンで調達しました)で揃います。



DSC_0959

まずは、ベースとなるスノコ。
素材や大きさで値段が多少違います。
私は桐の素材を選択。
サイズは、長さ85センチ、幅45センチ、高さ3.7センチを選択です。

その他には、竿掛けの万力を取り付けるベースとなる角材、パラソルを取り付ける角材、木ねじ、丁番です。



持ち運びを考え、折り畳み式にします。
中央よりやや下側のところでカットします。
折り畳んだ時に、万力を付ける角材に干渉せずピッタリと治めるためです。

先端側の端(画面上側)に万力を取り付ける角材を木ねじで取り付けます。

下端の端(画面下側)にパラソル万力を取り付ける角材を木ねじで取り付けます。
パラソル万力用の角材は、スノコの下側に入るサイズを選択しています。
また、左右に11センチほど飛び出させて、左右の安定感が増すようにしています。

ここまでをホームセンターの加工場でやってから帰宅。

DSC_0961

DSC_0963

スノコの上側に蝶番を4つ取り付け、その下側に安定させるための角材を入れて木ねじで固定。
この安定させるための角材を入れないと、不用意に足を掛けると折れ曲がってしまい、危険です。
これで完成です。


DSC_0964


これが折り畳んだ状態。
やっつけ仕事ですが十分使用に耐えそうです。


早速、厚木へら鮒センターで使ってみましたが、概ね問題なし。
問題が出そうなのが、パラソルを取り付ける角材の高さ不足。
パラソル万力の角材を固定する突起が、角材の高さが不足しているため角材に当たりません。
止まることは止まるのですが、強度不足になるかも知れませんので、この部分は改良が必要かもしれません。

DSC_0966


それでも、1,500円でお釣りがくる金額で完成したのですから、文句はありません。
自作する楽しみ(そこまで大げさではありませんが)も満喫できますので、自作もありだと思います。


万能桐すのこ 602円
皿木ネジ 107円
薄口ステンレス蝶番 162円✕2個 324円
赤松(角材) 184円
赤松(角材) 156円
合計 1,373円








ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
スポンサードリンク