NHCウィンター北関東シリーズ第1戦のプラクティスに椎の木湖に行ってきました。



12月に入り、水温は12度を切る位まで落ちてきました。




DSC_1210




釣り座は446番。3号桟橋渡り奥の工場向きです。
スタートは短竿のチョーチンセット、メーターセットと試し、後半は長竿でのグル宙、段底を試す予定で準備しました。

1640012705419
DSC_1314



9尺チョーチンセット
竿:9尺
ウキ:天風 チョーチングラス4
号(トップ 0.5/0.5mm 130mm、11目盛り、ボディ40mm 直径5.7mm、足0.8mm×70mm)
上針:ダンゴマスター7号 ハリス0.5号 8センチ
下針:クワセマスター4号 ハリス0.35号 50センチ
道糸:東レ 将鱗®へら スーパープロPLUS 0.8号
ハリス:東レ 将鱗®へら スーパープロPLUS ハリス 0.35号


  







粒戦 50cc、
とろスイミー 25㏄、セットガン 50cc、水 100cc、セットアップ  50cc、セット専用バラケ 50㏄、バラケマッハ 50cc  餌量 275cc、水量 100cc
BBフラッシュを一掴み

付けエサ 感嘆2 10cc(ライフガード 12cc)、さなぎ玉さなぎ玉ハードⅡ

7:10~8:35
3枚

まずは持たせ系の餌でスタートし様子を伺います。
スタート後、しばらくは当たりませんでしたが、30分経過後あたりから反応が表れ、約1時間半で3枚キャッチ。
サイズは900~1,280グラムで揃いました。



粒戦 50cc、粒戦細粒 25cc、さなぎパワー 50cc、水 75cc、セットアップ 50cc、軽麩 50cc
 餌量 225cc、水量 75cc

8:50〜10:10
3枚

次いでやや抜き気味の餌にチェンジします。
1時間20分で3枚キャッチし、9時30分の時点でNHCのリミットである5枚をキャッチ。ウェイトは5,480グラムでした。
サイズも良く、1キロ超で揃いました。

DSC_1315


次いで狙う水深をやや深くしてみます。

13尺チョーチンセット
竿:13尺
ウキ:天風 チョーチングラス6
号(トップ 0.5/0.5mm 150mm、11目盛り、ボディ60mm 直径5.7mm、足0.8mm×70mm)
上針:ダンゴマスター7号 ハリス0.5号 8センチ
下針:クワセマスター1号 ハリス0.35号 50センチ
道糸:東レ 将鱗®へら スーパープロPLUS 0.8号
ハリス:東レ 将鱗®へら スーパープロPLUS ハリス 0.35号


  






粒戦 50cc、とろスイミー 25cc、水 100cc、セットアップ 50cc、ット専用バラケ 50cc、BBフラッシュ 50cc 餌量 225cc、水量 200cc


10:40〜11:45
1枚 食わせ針 3号→1号

最初は持たせ系の餌でスタートすると、いきなり浮子が動き、早々に1枚キャッチ。
その後、空ツンが多くなったので、ハリスを5センチ伸ばし55センチとし、針もクワセマスター1号にチェンジし、食いやすくしてみますがこのチェンジは失敗。
食いアタリが明確に出なくなり、スレが増えてしまいました。
針はやや重めの方が良さそうです。


粒戦 50cc、粒戦細粒 25cc、水 100cc、セットアップ 50cc、セット専用バラケ 50cc、バラケマッハ 50㏄、BBフラッシュ 25cc 餌量 250cc、水量 100cc

12:00〜14:00
2枚

次いで抜き系の餌にチェンジして試しますが、反応は得られるもののややサイズが小さく800~900gになりました。
スレて釣れる魚は大型もいましたが、9尺と比べると一回り小さい感じです。
ハリスが合わせ切れしたところで、思うところがあり19尺のグル宙を試します。







両グルテン宙釣り
竿:19尺
ウキ:花水樹 オールマイティ
グラストップ12号(トップ 0.5/1.0mm 190mm、11目盛り、ボディ120mm 直径6.2mm、足1mm×60mm) 餌落ち=2目/11目
上針:リフト7号 ハリス0.5号 55センチ
下針:リフト7号 ハリス0.5号 75センチ
道糸:東レ 将鱗®へら スーパープロPLUS 1.0号
ハリス:東レ 将鱗®へら スーパープロPLUS ハリス 0.5号


  





新べらグルテン 50cc、グルテン四季 50ccわたグル 50cc、水150cc 餌量 150cc、水量 150cc

14:00~15:00
0枚
棚3m 

1時間みっちり撃ちますが、浮子が動いたのは1回のみで、それもスレアタリで鱗を1枚。
投入後、馴染んだら切るという繰り返しでしたが、ノー感じで終了です。
狙いの棚が深すぎたのかも知れません。

DSC_1316

DSC_1318

今週は、天候も安定しているようですので、今回ある程度手応えを得られた9尺チョーチンセットでやり切ることになりそうです。
周囲も釣れておらず、2桁釣るのも難しい状況のようで、段底もアタリは遠かったようです。
まだメーターセットの方が反応を得られたようですね。
慣れた短竿でのセットが一番手堅いのではないかと思いますので、余計なことは考えずに行きたいと思います。(竿ケースには長竿も入れますけどね)


それにしてもこの日は寒かったです。玉網が氷って、計量器に張り付くくらいでしたからね。





ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク