この日も午後から海老名運動公園下の池の真ん中の池に出掛けてきました。
入漁料は、圏央道海老名インター入口近くのデイリーヤマザキで購入。(800円)

DSC_1568


現地着は13時を回り、打ち始めたのは14時過ぎでした。

DSC_1567


最初は、
カルネバ 100cc、GD 100cc、バラケマッハ200cc、水 100ccのブレンド。

やや硬めのボソタッチです。
竿は11尺両ダンゴの80センチ程度の棚でスタートします。

触りは見られますが、もう一息。
ひとボウル打ちますがノーフィッシュ。

ここで餌を廃盤となった
Sデザインイエロー 400cc、GD 100cc、水 100cc

に変えます。

先ほどよりも反応はあるもののヒットに至らず、徐々に手水で柔らかくすると、カラツンが出始めます。

Sデザインイエロー 400cc、GD 50cc、水 100cc

に調整し、ようやく型を見ます。

先日の道満ファミリー釣り場同様に、ヤワネバ系のタッチの方が良さそうなので、

Sデザインイエロー 400cc、GD 50cc、水 120cc

これでスレ混じりですが、ペースが上がり、最終的に6枚キャッチ。

DSC_1569


ヤワネバタッチがこのところ良い反応が得られています。
針のサイズももうワンランク、ツーランク小さくても良さそうです。




11尺両ダンゴ
竿:11尺
ウキ:花水樹 
浅ダナパイプセットS5.5号(トップ 0.9/1.4mm 90mm、11目盛り、ボディ55mm 直径5.7mm、足1mm×65mm) 
上針:ダンゴマスター6号 
下針:ダンゴマスター6号 
道糸:東レ 将鱗®へら  TypeⅡ 道糸 0.6号
ハリス上:東レ 将鱗®へら TypeⅡ ハリス 0.5号 30センチ→25センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら TypeⅡ ハリス 0.5号 440センチ→35センチ












スポンサードリンク