2023年のピュアアングラーズ釣り教室が開幕しました。

今年第一回目のターゲットはアマダイ。
船は小網代港の所エ門丸とひこさ丸です。
参加は21名、2隻に分かれて乗船です。
私は所エ門丸担当。
今回はスタッフが少なかったので、こちらの船は2名です。
朝のうち風が残る予報でしたが、すぐに落ち着き、釣りのしやすいコンディションでした。
狙う水深は100m前後。
仕掛けはハヤブサのアマダイ仕掛けです。
餌はマルキユーのこれ。
開始からしばらくはフグの猛攻でしたが、場所を変えると本命のアマダイが顔を出します。
このお母さんは、人生初の魚釣りで本命アマダイゲット。

サイズアップ

息子さんも

お父さん、お母さん、息子さんの3名で参加。
初めての釣りでしたので、最初は付きっ切りでサポートしましたが、そのうち慣れて一人でこなし、最後は取り込みも一人で出来るようになっていました。


いい笑顔!

船中はポツポツと本命アマダイが顔を出し、定番外道の赤ボラ、トラギス、レンコ鯛、カイワリなどが混じります。


皆さん最後まで頑張って釣っていましたよ。
みなさんお土産確保し、13時に納竿しました。
次回は3月12日三崎港佐円丸からオニカサゴ釣りです。


ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村

今年第一回目のターゲットはアマダイ。
船は小網代港の所エ門丸とひこさ丸です。
参加は21名、2隻に分かれて乗船です。
私は所エ門丸担当。
今回はスタッフが少なかったので、こちらの船は2名です。
朝のうち風が残る予報でしたが、すぐに落ち着き、釣りのしやすいコンディションでした。
狙う水深は100m前後。
仕掛けはハヤブサのアマダイ仕掛けです。
餌はマルキユーのこれ。
開始からしばらくはフグの猛攻でしたが、場所を変えると本命のアマダイが顔を出します。
このお母さんは、人生初の魚釣りで本命アマダイゲット。

サイズアップ

息子さんも

お父さん、お母さん、息子さんの3名で参加。
初めての釣りでしたので、最初は付きっ切りでサポートしましたが、そのうち慣れて一人でこなし、最後は取り込みも一人で出来るようになっていました。


いい笑顔!

船中はポツポツと本命アマダイが顔を出し、定番外道の赤ボラ、トラギス、レンコ鯛、カイワリなどが混じります。


皆さん最後まで頑張って釣っていましたよ。
みなさんお土産確保し、13時に納竿しました。
次回は3月12日三崎港佐円丸からオニカサゴ釣りです。

ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村
スポンサードリンク