2月11日に開催されるNHCウィンターオープン第3戦が武蔵の池で開催されました。

1676107811765


今回はスケジュールの都合でノープラクティスです。
1月末辺りまでは放流された新べらが良く釣れていたようですが、2月に入り一気に渋くなったようで、2月5日は2桁釣った人が3名だとか。
仕上がってきています。

昨年のウィンターオープンでは、痛恨の完全試合をやっているので、


生半可なことやっていては同じことの繰り返しになると思い、今年は好きな両グルテンのバランスの底釣りをメインに考えています。
これがダメなら9尺のチョーチンセット。
武蔵の池と言えば段底ですが、今回はあまりやる気がありません。
さて、どうなりますか。

天候は晴れで、風は北寄りの風が8m以上吹くという予報になっています。
北向きの席は長い竿を振れそうにありませんので9尺チョーチンでしょうか。

抽選の結果
ファーストステージ 7時~10時半 85番
セカンドステージ 11時半~15時 67番
となりました。




ファーストステージ 85番
7:00~10:30

_20230213_231609

DSC_2125


何からやるか悩んだ結果、風が弱いことから沖宙を選択。
隣の選手と同じ釣り方をしないことを意識しての選択です。(左隣は9尺チョーチン、右隣は空席)
棚は2mでスタートしました。


15尺2.0mセット
竿:15尺
ウキ:花水樹 短竿チョーチンパイプ
 5番(トップ90mm(1.1/1.6mm)9目盛り、ボディ50mm 直径6.2mm、足1.0mm×70mm)
上針:ダンゴマスター6号 ハリス0.5号 8センチ
下針:コム3号 ハリス0.3号 50センチ
道糸:東レ 将鱗®へら ストロングアイ 0.8号
ハリス:東レ 将鱗®へら スーパープロPLUS ハリス 0.3号




  


粒戦 100cc、粒戦細粒 50c、セットガン 100cc、水 200cc(標準 135cc)、段底 100cc、セット専用バラケ 100cc 餌量 450cc、水量 200cc 水分 44.4%

エサ持ち 33、重さ 76、粒子 54
クワセ 力玉

7:00~8:15

0枚

打ち始めから餌が抜けてから60秒待ってテンポよく打ち返しますが、触りも出ません。
ウキは敢えて浮力のあるパイプを使い、糸を張ってアタリを出すようにしましたが(クワセ付けて4目出し)、まったく触りません。
隣で、7~9尺のチョーチンセットも触りなし。
約1時間強我慢しましたが、段底組みは比較的コンスタントに当たっていましたので、当初の予定を変更し、15尺の沖段底にチェンジです。

15尺段底
竿:15尺
ウキ:花水樹 短竿チョーチンパイプ
 10番(トップ140mm(1.1/1.6mm)11目盛り、ボディ100mm 直径6.2mm、足1.0mm×70mm)
上針:ダンゴマスター6号 ハリス0.5号 8センチ
下針:ギガボトム3号 ハリス0.3号 55センチ
道糸:東レ 将鱗®へら ストロングアイ 0.8号
ハリス:東レ 将鱗®へら スーパープロPLUS ハリス 0.3号




  



粒戦 100cc、粒戦細粒 50c、セットガン 100cc、水 200cc(標準 135cc)、段底 100cc、セット専用バラケ 100cc 餌量 450cc、水量 200cc 水分 44.4%

エサ持ち 33、重さ 76、粒子 54
クワセ 力玉ハードⅡ


8:35〜10:30
8:58 1枚 460g
10:26 1枚 680g

2枚 1,140g 8位/23名

餌はそのままの物を使いましたが、手水を打ってかき回して持たせました。
開始後まもなく、餌が抜けてからテンションを入れたり、抜いたりという微妙な誘いをすると、テンションを掛けて3秒後くらいに半節ほどですが明確なアタリが出て1枚目の460gをキャッチ。

DSC_2126



小さいながらも坊主逃れの1枚です。
そこから風が多少吹き、流されたりしてしまい、なかなかアタリを出せなくなりますが、丁寧に打ち返します。
風の落ち着くタイミングもあり、触りも少し出だします。カラツンは2回だったので、ヒット率もまずまず。
終了まで5分を切ったところで、最初と同じ誘い、タイミングで同じようにアタリ、貴重な2枚目をキャッチ。

DSC_2127



しかも、680gの新べらでした。
ここでタイムアップ。

何とか目標の1枚を上回る2枚をキャッチ。
今大会優勝の近江選手は、ラスト1投でリミットメイク。
10尺メーターハリスの強制抜き段底の近江マジックが炸裂です。



セカンドステージ 67番
11:30~15:00

DSC_2128

DSC_2129

DSC_2130

15尺段底
竿:15尺
ウキ:花水樹 短竿チョーチンパイプ
 10番(トップ140mm(1.1/1.6mm)11目盛り、ボディ100mm 直径6.2mm、足1.0mm×70mm)
上針:ダンゴマスター6号 ハリス0.5号 8センチ
下針:ギガボトム3号 ハリス0.3号 55センチ
道糸:東レ 将鱗®へら ストロングアイ 0.8号
ハリス:東レ 将鱗®へら スーパープロPLUS ハリス 0.3号




  



粒戦 100cc、粒戦細粒 50c、セットガン 100cc、水 200cc(標準 135cc)、段底 100cc、セット専用バラケ 100cc 餌量 450cc、水量 200cc 水分 44.4%

エサ持ち 33、重さ 76、粒子 54
クワセ 力玉ハードⅡ


11:30〜14:15
11:58 1枚 590g
12:10 1枚 690g
12:30 1枚 780g
12:55 1枚 530g

セカンドステージも前半の流れが良かったので、そのまま継続。
餌がなくなったら18尺の両グルテン底をやることに決めてスタートです
左隣は7尺チョーチン、右隣りは浅ダナセットですので、釣り方も被りません。
風は多少吹き出しましたが、後ろからなので影響なしです。
開始から30分経たずにテンションを掛ける誘いから3秒後くらいに半節のアタリ。
1枚目の590gをキャッチし、ホッとします。

DSC_2131



すると、約10分後に同様の流れで690gをキャッチ。

DSC_2132



さらに20分後に780g。

DSC_2133
1676107811840



25分後に530gと約1時間で4枚キャッチです。

DSC_2134



残り時間も2時間あり、リミットメイクは出来ると思ったのですが、ここから急にアタリが止まります。
1時間以上当たらず、餌も無くなったことで、グル底にチェンジです。



18尺両グルテン底
竿:18尺
ウキ:花水樹 オールマイティグラス
トップ12号(トップ 0.5/1.0mm 190mm、11目盛り、ボディ120mm 直径6.2mm、足1mm×60mm) 
上針:コム3号 ハリス0.35号 65センチ
下針:コム3号 ハリス0.35号 75センチ
道糸:東レ 将鱗®へら  TypeⅡ 道糸 0.8号
ハリス:東レ 将鱗®へら スーパープロフロロ ハリス 0.35号








固い餌
グルテン四季 20cc、わたグル 20cc、水 35cc

14:30~15:00
0枚

餌切れのタイミングでアタリの遠くなった段底を諦め、当初の予定通り18尺の両グル底にチェンジ。
しかし、余りにも時間が短すぎたか。
反応が出る前にタイムアップでした。

結果4枚 2,590g 7位/23名

トータル 6枚 3,730g 5位/23名

DSC_2135


今回の自分のキモとなったのは、
①沖宙を早めに見切ったこと。
②沖段底ではパイプウキを使い、棚は這わせなかったこと
③沖段底では、落とし込みではなく、振り切り気味で打ったこと。
④バラケは小さめ。
だったと思います。

①については、いつもならばズルズルと引きづったと思いますが、余りにも当らないことと、周囲の段底の反応が良かったこと、風が吹いていなかったことから切り替えられました。

②、③については、前日偶然視聴した前山智孝さんのフィッシングショーのセミナーの内容から即チャレンジしてみました。
振り切って打ち込んだのも、余分な弛みを作らないようにするためです。
魚が寄ると、煽られて餌落ち目盛りの下の勝負目盛りが出ることもあり、そんな時は丁寧に誘いを入れました。

④は、しっかりと馴染ませてから、早めに返してきた方が良かった印象です。
なので餌はもっと軟らかくして、早めに抜いた方が良かったかも知れません。
余り魚が近寄ってくるイメージもなかったので、上針は8センチと宙のハリスの長さのまま、下針を55センチにしたのも良かったのかもしれませんね。



セカンドステージで5枚目が釣れなかったのですが、10位以内には何とか残ったのではないかと思っていました。
しかし、表彰式ではまさかの5位でいきなり呼ばれました。

1676107811636


終わってみれば、昨年よりも釣果が伸び、7キロ台1名、4キロ台3名、3キロ台8名と接戦でした。
5位と6位の差は、僅か30g。
釣れないという話でしたが、思いのほか釣れていました。
昨年は両ステージ魚をキャッチしたのは7名/30名(17名/23名)でしたからね。
昨年のファーストステージは19名/30名がノーフィッシュでしたので、それよりは良く釣れました。
何とかそれに食らいつけて良かったです。



ウィンターオープンは第3戦が終了し、トップと3点差の暫定2位です。
トップの栗原選手は、最終戦の富里乃堰で行われた富里チャンピオンシップ決勝の優勝者。
昨年のウィンターオープンでも3位に入っていますので、逆転は難しいかもしれません。
私自身、安定した結果を残すタイプではありませんので、いつも通りの勝負の釣りで挑みたいと思います。



結果

おまけ
DSC_2137
大学の先輩と一緒にガツンとお立ち台に立ちましたので、記念に。
一応、先輩を立てておきました。


ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村






















ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

















スポンサードリンク