NHC関東シリーズ第3戦は、野田幸手園です。
昨年の10月の野田幸手園で行われた大会では、セカンドステージでペレ宙でトップウェイトを記録しましたが、今回はどうでしょう。
今回もプラクティスの時間が取れず、ぶっつけ本番です。
使用桟橋はもみじ桟橋です。
ペレ宙をメインに考えていますが、スタートは10尺メーター両トロロを考えていたのですが、朝の情報収集でヒゲセットで入ることにします。
ペレ宙はレンギョが多くてイマイチということです。
抽選の結果、
ファーストステージ 赤13番
セカンドステージ 黒5番
に決定。
ファーストステージ 6:30~10:30
馴染んで触りがなければ切るというように、テンポよく打ち返しますがアタリどころか触りもありません。
30分経過し、ようやく触りが出て1枚目をキャッチ。小さいながらもキープします。
そこから再びアタリが遠のき、ヒゲセットを見切り、針を交換し餌はそのままで両ダンゴに変更します。
13尺メーターヒゲセット
竿:13尺
ウキ:花水樹 パイプトップ竹足6号(トップ 1.6/1.6mm 85mm、7目盛り、ボディ60mm 直径6.2mm、足1mm×70mm)
上針:リフト7号
下針:リフト7号
道糸:東レ 将鱗®へら TypeⅡ 道糸 1.0号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.5号 35センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.5号 45センチ
凄麩 200cc、ガッテン 100cc、GD 100cc、水 125cc(標準93cc) 餌量 400cc、水量 125cc
残り1時間10分で両ダンゴに。
変えて10分ほどで2枚目をキャッチ。
そしてしばらくして3枚目をキャッチ。選ぶ余裕はありません。
終了10分前に4枚目。
ウキを上から触らせながら馴染ませ、戻してくると強いアタリが出て、ヒット率が良いことに気づきました。
残り時間が1分となり、新しく餌をつけ打ち込み、終了の合図と同時にヒット。
これは規定で認められ、ギリギリのリミットメイク。
ウェイトは2,750gと軽量。
セカンドステージはミニマム賞を狙い、釣れたら入れる作戦です。
セカンドステージが始まり、しばらくはアタリが出ません。
1時間近く経過したところで、ようやく1枚キャッチ。
2枚目は比較的すぐ釣れましたが、そこから30分穴が開きます。
3枚目、4枚目は連続キャッチ。
釣れ方はファーストステージと同じ感じです。
14時11分にリミットメイク達成。
餌は作った状態に手水を打って押し練りを加えて持たせるようにしました。
大きさはやや大きめにして、上で削らせながら馴染ませるイメージです。
大きなサイズは何故か混じらず、早々にミニマム狙いにして正解でした。
暑い1日でしたが、暑さ対策が万全に出来たので、快適に釣りを楽しめました。
次は筑波湖です。
ブログランキングに参加しました。
釣行記ランキング
にほんブログ村
昨年の10月の野田幸手園で行われた大会では、セカンドステージでペレ宙でトップウェイトを記録しましたが、今回はどうでしょう。
今回もプラクティスの時間が取れず、ぶっつけ本番です。
使用桟橋はもみじ桟橋です。
ペレ宙をメインに考えていますが、スタートは10尺メーター両トロロを考えていたのですが、朝の情報収集でヒゲセットで入ることにします。
ペレ宙はレンギョが多くてイマイチということです。
抽選の結果、
ファーストステージ 赤13番
セカンドステージ 黒5番
に決定。
ファーストステージ 6:30~10:30
13尺メーターヒゲセット
竿:13尺
ウキ:花水樹 パイプトップ竹足6号(トップ 1.1/1.6mm 90mm、9目盛り、ボディ60mm 直径6.2mm、足1mm×70mm)
上針:リフト7号
下針:アスカ5号
道糸:東レ 将鱗®へら TypeⅡ 道糸 1.0号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.6号 10センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.5号 15センチ
凄麩 200cc、ガッテン 100cc、GD 100cc、水 125cc(標準93cc) 餌量 400cc、水量 125cc
6:30〜7:45
竿:13尺
ウキ:花水樹 パイプトップ竹足6号(トップ 1.1/1.6mm 90mm、9目盛り、ボディ60mm 直径6.2mm、足1mm×70mm)
上針:リフト7号
下針:アスカ5号
道糸:東レ 将鱗®へら TypeⅡ 道糸 1.0号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.6号 10センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.5号 15センチ
凄麩 200cc、ガッテン 100cc、GD 100cc、水 125cc(標準93cc) 餌量 400cc、水量 125cc
エサ持ち 72 重さ 43 粒子 45
6:30〜7:45
7:05 1枚
馴染んで触りがなければ切るというように、テンポよく打ち返しますがアタリどころか触りもありません。
30分経過し、ようやく触りが出て1枚目をキャッチ。小さいながらもキープします。
そこから再びアタリが遠のき、ヒゲセットを見切り、針を交換し餌はそのままで両ダンゴに変更します。
13尺メーターヒゲセット
竿:13尺
ウキ:花水樹 パイプトップ竹足6号(トップ 1.6/1.6mm 85mm、7目盛り、ボディ60mm 直径6.2mm、足1mm×70mm)
上針:リフト7号
下針:リフト7号
道糸:東レ 将鱗®へら TypeⅡ 道糸 1.0号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.5号 35センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.5号 45センチ
凄麩 200cc、ガッテン 100cc、GD 100cc、水 125cc(標準93cc) 餌量 400cc、水量 125cc
エサ持ち 72 重さ 43 粒子 45
7:45〜8:10
両ダンゴ
触りは早めに出ますが、ヒットせず。
ペレ宙を試します。
13尺メーター両ダンゴ
竿:13尺
ウキ:花水樹 浅だなダンゴストレートパイプ6号(トップ 1.6/1.6mm 85mm、7目盛り、ボディ60mm 直径6.2mm、足1mm×70mm)
上針:リフト7号
下針:リフト7号
道糸:東レ 将鱗®へら TypeⅡ 道糸 1.0号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.5号 35センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.5号 45センチ
両ダンゴ
触りは早めに出ますが、ヒットせず。
ペレ宙を試します。
13尺メーター両ダンゴ
竿:13尺
ウキ:花水樹 浅だなダンゴストレートパイプ6号(トップ 1.6/1.6mm 85mm、7目盛り、ボディ60mm 直径6.2mm、足1mm×70mm)
上針:リフト7号
下針:リフト7号
道糸:東レ 将鱗®へら TypeⅡ 道糸 1.0号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.5号 35センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロハリス 0.5号 45センチ
ペレ軽 200cc、BBフラッシュ 200cc、浅ダナ一本 400cc、 水 200cc(標準147cc) 餌量 800cc、水量 200cc
エサ持ち 56 重さ 27 粒子 428:15〜9:15
8:30 1枚リリース
ペレ宙にすると、上での受けが強く、なかなか馴染まず、アタリはカラツンのオンパレード。
ようやくヒットしてもスレが多く、釣れてもサイズが小さいのでリリース。
アタリが出るのは、やはり馴染んでからが多く、上で落とされると当然ダメ。
再び両ダンゴに戻します。
ペレ宙にすると、上での受けが強く、なかなか馴染まず、アタリはカラツンのオンパレード。
ようやくヒットしてもスレが多く、釣れてもサイズが小さいのでリリース。
アタリが出るのは、やはり馴染んでからが多く、上で落とされると当然ダメ。
再び両ダンゴに戻します。
カクシン 400cc、コウテン 200cc、カルネバ 100cc、 水 200cc(標準189cc) 餌量 800cc、水量 200cc
エサ持ち 78 重さ 30 粒子 429:18〜10:30
9:30 1枚
9:30 1枚
9:50 1枚
10:20 1枚
10:30 1枚
5枚 2,750g
残り1時間10分で両ダンゴに。
変えて10分ほどで2枚目をキャッチ。
そしてしばらくして3枚目をキャッチ。選ぶ余裕はありません。
終了10分前に4枚目。
ウキを上から触らせながら馴染ませ、戻してくると強いアタリが出て、ヒット率が良いことに気づきました。
残り時間が1分となり、新しく餌をつけ打ち込み、終了の合図と同時にヒット。
これは規定で認められ、ギリギリのリミットメイク。
ウェイトは2,750gと軽量。
セカンドステージはミニマム賞を狙い、釣れたら入れる作戦です。
セカンドステージ 11:30〜15:00
12:20 1枚
12:33 1枚
13:03 1枚
13:05 1枚(2投連続)
14:11 1枚リミットメイク
14:28 1枚
14:33 1枚
14:42 1枚
5枚 3,060g
トータル 5,810g 23位/29人
ミニマム賞獲得
セカンドステージが始まり、しばらくはアタリが出ません。
1時間近く経過したところで、ようやく1枚キャッチ。
2枚目は比較的すぐ釣れましたが、そこから30分穴が開きます。
3枚目、4枚目は連続キャッチ。
釣れ方はファーストステージと同じ感じです。
14時11分にリミットメイク達成。
餌は作った状態に手水を打って押し練りを加えて持たせるようにしました。
大きさはやや大きめにして、上で削らせながら馴染ませるイメージです。
大きなサイズは何故か混じらず、早々にミニマム狙いにして正解でした。
暑い1日でしたが、暑さ対策が万全に出来たので、快適に釣りを楽しめました。
次は筑波湖です。
ブログランキングに参加しました。
釣行記ランキング
にほんブログ村
スポンサードリンク