JB
6月18日JB2河口湖第1戦ジャッカルカップが開催され、参加してきました。

1週間前のプリプラクティスでは、試合当日が漕艇ルールだということを踏まえ、ハワイエリアを除く大橋手前からのほぼ全域を見て回りました。
所々にネストがありますが、イージーな感じは受けませんでした。
そんな中、一番多く魚をストックしていると感じたのが八杭。
試合当日は八杭をメインに考えていました。
ボートの気になる部分はメンテナンスをお願いし、万全の体勢と思っていましたが、よもやあんなことになるとは。
試合当日、準備を済ませ会場に向かいます。
長浜の保安エリアを抜け、プレーニングしようとするとエンジンが吹けません。
仕方なしにゆっくりと会場に向かいます。
この日は漕艇ルールだったので集合時間が遅かったのが幸いし、遅刻せずに間に合いました。
今年は2色に分かれてのスタートとなり、私は青の4番。
抽選の結果、ファーストフライトの1番の組みでスタートです。
スタートコールを受け、大橋に向かう途中、2つ目のトラブルが勃発。
気になっていたステアリングワイヤーが切れてしまいました。
仕方なしにエレキで大橋まで向かい、その後産屋が崎方面に行きます。
シャローをサイトしつつ、スピナベを投げますが、ベイトも少ない。
その後、ブレイク、沖の台地、ハンプ等をチェックするもノーバイト。
グラブワンドに移動し、溶岩絡みのポイントを狙います。
ダウンショットで丁寧に釣るも、ギルバイトのみなので沖の台地、西川溶岩と移動します。
西川溶岩のエリアでは、ヘラの乗っ込みが見られ、数匹単位の群れがあちこちに見えましたが、バスはいません。
溶岩の尾根でパートナーのゾーイに50クラスがチェイスするも、食う勢いはなく戻っていきます。
しばらくしつこく狙うも反応なしの為、ロイヤル岬に絡む水中の岬に移動します。
ここで最後まで粘りますが、キーパーをキャッチすることは出来ませんでした。
参加36チームでウェインは26チーム。
やはりちょっと厳しい試合だったようです。


終了後、長浜に何とか戻り、ボートを片付け、再びピットインさせ帰りますが、ここで3つ目のトラブル。
車の後ろタイヤにネジが刺さっています。
近くのタイヤショップに駆け込み、抜いてもらうと辛うじてパンクはしておらず、この日の悪い流れも断ち切ったかと思いましたが、この後にまだまだ続きました。
これ以上、怖くて書けませんので封印します。
多少なりとも手応えを感じていただけに、消化不良の試合でしたが、これも全て自分の準備の悪さですから仕方ありません。
次回、巻き返せるように頑張ります。


ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村

1週間前のプリプラクティスでは、試合当日が漕艇ルールだということを踏まえ、ハワイエリアを除く大橋手前からのほぼ全域を見て回りました。
所々にネストがありますが、イージーな感じは受けませんでした。
そんな中、一番多く魚をストックしていると感じたのが八杭。
試合当日は八杭をメインに考えていました。
ボートの気になる部分はメンテナンスをお願いし、万全の体勢と思っていましたが、よもやあんなことになるとは。
試合当日、準備を済ませ会場に向かいます。
長浜の保安エリアを抜け、プレーニングしようとするとエンジンが吹けません。
仕方なしにゆっくりと会場に向かいます。
この日は漕艇ルールだったので集合時間が遅かったのが幸いし、遅刻せずに間に合いました。
今年は2色に分かれてのスタートとなり、私は青の4番。
抽選の結果、ファーストフライトの1番の組みでスタートです。
スタートコールを受け、大橋に向かう途中、2つ目のトラブルが勃発。
気になっていたステアリングワイヤーが切れてしまいました。
仕方なしにエレキで大橋まで向かい、その後産屋が崎方面に行きます。
シャローをサイトしつつ、スピナベを投げますが、ベイトも少ない。
その後、ブレイク、沖の台地、ハンプ等をチェックするもノーバイト。
グラブワンドに移動し、溶岩絡みのポイントを狙います。
ダウンショットで丁寧に釣るも、ギルバイトのみなので沖の台地、西川溶岩と移動します。
西川溶岩のエリアでは、ヘラの乗っ込みが見られ、数匹単位の群れがあちこちに見えましたが、バスはいません。
溶岩の尾根でパートナーのゾーイに50クラスがチェイスするも、食う勢いはなく戻っていきます。
しばらくしつこく狙うも反応なしの為、ロイヤル岬に絡む水中の岬に移動します。
ここで最後まで粘りますが、キーパーをキャッチすることは出来ませんでした。
参加36チームでウェインは26チーム。
やはりちょっと厳しい試合だったようです。


終了後、長浜に何とか戻り、ボートを片付け、再びピットインさせ帰りますが、ここで3つ目のトラブル。
車の後ろタイヤにネジが刺さっています。
近くのタイヤショップに駆け込み、抜いてもらうと辛うじてパンクはしておらず、この日の悪い流れも断ち切ったかと思いましたが、この後にまだまだ続きました。
これ以上、怖くて書けませんので封印します。
多少なりとも手応えを感じていただけに、消化不良の試合でしたが、これも全て自分の準備の悪さですから仕方ありません。
次回、巻き返せるように頑張ります。

ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村
6月18日に開催されるJB2河口湖第1戦。

その1週間前のプリプラクティスに行ってきました。
この日のテーマは湖の状況を確認することと、ボートの不具合の確認です。

試合当日は漕艇ルールが適用されるということで、エリア的にはハワイを除きざっくりと見て回ります。
大橋の内側も除外しました。
事前の情報では厳しいというお話でしたので、それを踏まえてテンポよくハードルアーで見ていきます。

あるエリアでバスを多く発見できましたが、それ以外は散発で決め手に欠けます。
なかなか簡単ではありませんが、これをヒントに当日挑みたいと思います。
肝心のボートはやはりトラブルがあり、帰りにピットインしてきました。


ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村

その1週間前のプリプラクティスに行ってきました。
この日のテーマは湖の状況を確認することと、ボートの不具合の確認です。

試合当日は漕艇ルールが適用されるということで、エリア的にはハワイを除きざっくりと見て回ります。
大橋の内側も除外しました。
事前の情報では厳しいというお話でしたので、それを踏まえてテンポよくハードルアーで見ていきます。

あるエリアでバスを多く発見できましたが、それ以外は散発で決め手に欠けます。
なかなか簡単ではありませんが、これをヒントに当日挑みたいと思います。
肝心のボートはやはりトラブルがあり、帰りにピットインしてきました。

ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村
JBトップ50第2戦東レソラロームCUPが山口県の弥栄湖で開催され、予選の2日間が終了し決勝進出の30名が決定しました。

Photo by NBCNEWS
首位で決勝に進んだのは、もういつもの光景といっても過言ではないこの男。
藤田京弥選手。
初日3,218g、2日目4,270gをマークし、トータル7,488gで2位の河野正彦選手に1キロ以上の差をつけて独走です。
年間2勝目、TOP50 3勝目、そして2年連続のTOP50年間優勝、マスターズシリーズとの同時制覇に向けて決勝に挑みます。
TOP50の年間争いは、暫定首位の小森嗣彦選手が10位で決勝進出(ウェイト順では11位)するも、14ポイント差の2位で小森選手を追いかける藤田京選手が首位通過と、一気に差を詰めてきています。
事実上、この2名の争いに絞られた感じです。
藤田京選手は昇り調子ですが、小森選手は2日目苦しみました。
前後のとのウェイト差がないため、g単位での争いが明暗を分けるやもしれません。
明日の結果に注目です。
ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村

Photo by NBCNEWS
首位で決勝に進んだのは、もういつもの光景といっても過言ではないこの男。
藤田京弥選手。
初日3,218g、2日目4,270gをマークし、トータル7,488gで2位の河野正彦選手に1キロ以上の差をつけて独走です。
年間2勝目、TOP50 3勝目、そして2年連続のTOP50年間優勝、マスターズシリーズとの同時制覇に向けて決勝に挑みます。
TOP50の年間争いは、暫定首位の小森嗣彦選手が10位で決勝進出(ウェイト順では11位)するも、14ポイント差の2位で小森選手を追いかける藤田京選手が首位通過と、一気に差を詰めてきています。
事実上、この2名の争いに絞られた感じです。
藤田京選手は昇り調子ですが、小森選手は2日目苦しみました。
前後のとのウェイト差がないため、g単位での争いが明暗を分けるやもしれません。
明日の結果に注目です。
ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村
アーカイブ
カテゴリー
プライバシーポリシー
広告の配信について
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。
当サイトへのコメントについて
当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
免責事項
当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。