釣りは何をやっても面白く、楽しいですね。
バストーナメント、船釣り等ジャンルにとらわれず、興味があることを書き連ねたいと思います。

ピュアアングラーズ釣り教室

ピュアアングラーズ2023アマダイ釣り教室 小網代港所エ門丸、ひこさ丸

2023年のピュアアングラーズ釣り教室が開幕しました。

DSC_2118


今年第一回目のターゲットはアマダイ。
船は小網代港の所エ門丸とひこさ丸です。

参加は21名、2隻に分かれて乗船です。
私は所エ門丸担当。

今回はスタッフが少なかったので、こちらの船は2名です。

朝のうち風が残る予報でしたが、すぐに落ち着き、釣りのしやすいコンディションでした。
狙う水深は100m前後。

仕掛けはハヤブサのアマダイ仕掛けです。




餌はマルキユーのこれ。



開始からしばらくはフグの猛攻でしたが、場所を変えると本命のアマダイが顔を出します。



このお母さんは、人生初の魚釣りで本命アマダイゲット。

DSC_2108

サイズアップ
DSC_2114

息子さんも
DSC_2112


お父さん、お母さん、息子さんの3名で参加。
初めての釣りでしたので、最初は付きっ切りでサポートしましたが、そのうち慣れて一人でこなし、最後は取り込みも一人で出来るようになっていました。

DSC_2115

DSC_2116

いい笑顔!

DSC_2117

船中はポツポツと本命アマダイが顔を出し、定番外道の赤ボラ、トラギス、レンコ鯛、カイワリなどが混じります。

DSC_2120

DSC_2122

皆さん最後まで頑張って釣っていましたよ。

みなさんお土産確保し、13時に納竿しました。


次回は3月12日三崎港佐円丸からオニカサゴ釣りです。





ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


ピュアアングラーズ釣り教室2023年スケジュール

ピュアアングラーズ釣り教室の2023年のスケジュールが発表されました。


ピュアアングラーズとは

DSC_1635

DSC_1637


スケジュール



2月5日のアマダイ釣り教室を皮切りに、合計13回の開催です。

対象魚は、アマダイ、オニカサゴ、タチウオ、カワハギ、深場五目、キス、カサゴ、アカハタ、コマセ五目などです。

おオールレンタルタックル付ですので、お手軽に参加出来ますよ。

初めて釣りしたい方も、ステップアップしたい方も、お気軽にお問合せ下さい。


ご利用ガイド








ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

ピュアアングラーズコマセ五目釣り教室

5月29日小網代港の所エ門丸、ひこさ丸、太平丸で、ピュアアングラーズコマセ五目釣り教室が開催されました。

DSC_1642



コマセ五目なので、釣れた魚全てが本命です。


準備ができ、ミーティングを済ませ各船に乗船し、沖を目指します。
私はひこさ丸の担当です。

DSC_1628

DSC_1629

DSC_1630

DSC_1631

DSC_1632

DSC_1633

小網代沖の水深50m前後を狙います。
コマセ籠はFLサイズ、錘50号、コマセはアミコマセにオキアミ餌で狙います。


開始早々良い型のイトヨリが姿を見せ、これは好調かと思いましたが後が続きません。

DSC_1634


みんな一生懸命に釣りますが、アタリが遠いです。
しばらく辛抱してアジ!
DSC_1635


船長も小まめに場所を変えてくれますが、どこも似たり寄ったり。
DSC_1636


100mラインの深場でも試しますが、どうにも上手くいきません。

それでもポツポツ地道に追加していきます。
DSC_1637

DSC_1638

DSC_1643

DSC_1644

DSC_1645

DSC_1646

良い引きで上がってきたのは、ウマヅラハギ。
DSC_1648


最後に良い型のアマダイが釣れ終了。
DSC_1649




沖上がりすると、他の船はメジナやマダイなど釣れておりました。

う~ん、残念。
また頑張りましょう。


次回は真鶴港誠いち丸から旬のイサキ釣り教室です。
私は所用で欠席ですが、参加者のみなさん頑張ってください。







ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

ピュアアングラーズ2022スケジュール





DSC_1232

ピュアアングラーズ釣り教室の2022年スケジュールが発表されました。






今年は2月27日のアマダイ釣り教室を皮切りに、12回の教室を開催予定です。
気になる教室があれば、お早めに!



ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

ピュアアングラーズカワハギ釣り教室 長井新宿港小見山丸

2021年も残すところ2回となったピュアアングラーズ釣り教室。
今回は長井新宿港小見山丸からカワハギ釣り教室です。

DSC_1218


今回も多くの参加者が集まりました。

DSC_1219


出船前には餌の付け方、釣り方のレクチャーを実施。
DSC_1220

DSC_1221

仕掛けは信頼のがまかつ製。
花火付きで誘います。
DSC_1234



ポイントは港の前の水深10~25m前後を狙います。
メインは10mラインでしたね。

DSC_1222

DSC_1223

DSC_1224

DSC_1225

DSC_1229

最初のポイントは不発でしたが、次のポイントで顔を見られます。

DSC_1226

DSC_1227

DSC_1228

その後もポツポツと竿が曲がり、釣れてきます。
この日は意外とうねりが残り、釣りにくい状況でした。
船酔いでダウンされた方もおり、コンディションは良くありませんでした。

DSC_1231

DSC_1232

DSC_1233

DSC_1235

DSC_1236

DSC_1237

DSC_1239

DSC_1244

DSC_1245

それでもみんな最後まで頑張り、お土産にはなりましたね。

DSC_1238




次回は2021年のオーラスは12月25日のクリスマスに、諸磯港光二丸からアマダイ釣り教室です。
既に満員御礼とのことです。


私は所用で欠席ですが、今年最後の納釣り頑張ってくださいね~。







ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
スポンサードリンク
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。