北海道の余市港シーランチから根魚五目のジギング釣行に行ってきました。
当初は青物予定も、状況イマイチということで根魚五目となりました。





釣り場は港から15~30分程度の水深50~80mライン。
ジグは200g前後を使いました。

最初の場所でホッケが入れ食い。
ダブルヒットもあり、ひと流し目は5投で7匹と空振りなしです。


スロージギングで活発に当たってきます。
タイラバでも好調にヒットし、魚影の濃さを感じます。
釣れてくるサイズは30~40センチクラス中心で、時折それ以上の型も混じります。
軟らかいロッドなんで、純粋に楽しいですね。
カラーはグローライン入りの赤金が良かったです。
途中、グローライン入りのシルバー系にしたのですが、食わずにスレが連発し、サイズも良くなかったのですぐに元に戻しました。
終盤、50mラインに移るとソイが釣れ始めます。
ソイはタイラバにワームのトレーラーを付けたものに好反応でした。


そんなこんなで短時間ながらお土産十分でした。


ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村
当初は青物予定も、状況イマイチということで根魚五目となりました。





釣り場は港から15~30分程度の水深50~80mライン。
ジグは200g前後を使いました。

最初の場所でホッケが入れ食い。
ダブルヒットもあり、ひと流し目は5投で7匹と空振りなしです。


スロージギングで活発に当たってきます。
タイラバでも好調にヒットし、魚影の濃さを感じます。
釣れてくるサイズは30~40センチクラス中心で、時折それ以上の型も混じります。
軟らかいロッドなんで、純粋に楽しいですね。
カラーはグローライン入りの赤金が良かったです。
途中、グローライン入りのシルバー系にしたのですが、食わずにスレが連発し、サイズも良くなかったのですぐに元に戻しました。
終盤、50mラインに移るとソイが釣れ始めます。
ソイはタイラバにワームのトレーラーを付けたものに好反応でした。


そんなこんなで短時間ながらお土産十分でした。

ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村