フグ
6月27日、腰越港池田丸よりショウサイフグ釣りに行ってきました。

当初は、東京湾のショウサイフグに行こうと思っていましたが、天気予報が悪かったにも関わらずまさかの満船。
ということで、池田丸に連絡すると無事に予約完了。
当日は台風5号の影響が懸念されましたが、結果的に風も吹かず、雨も降られずという釣り日和な一日となりました。
天気予報の外れっぷりは酷いですね。
港は5時に開門されるので、それに合わせて到着し、駐車場代500円を払い、指定の場所に車を止めて船宿で受付です。
受付では、乗船料9,500円の他に氷代100円(クラッシュ氷)を支払います。
仕掛けが不足していれば、ここでも購入できます。
ちなみにフグ船は割引対象外ですが、餌は使い放題なのでお得感がありますね。

この日の乗船は4名ということで、席は右舷ミヨシに陣取ります。
昨日は20名だったということですので、天気予報のお陰ですね。
乗船者も揃ったので、定刻の20分前に河岸払いです。
ポイントまでゆっくりと進み、稲村ケ崎の沖合でスタート。
ほぼ終日このあたりで釣りをしました。
最初のポイントでは餌も取られず、小移動。
潮は左舷に流れています。
ポイントを移動すると、餌が取られる場面が目立ってきます。
ここでトラブル発生。
リールのスプールの隙間にラインが入り込んでいるのに気づかず、手でラインを引っ張りだしたら高切れです。
仕掛けの組み換えのタイムロス。
気を取り直し、仕掛けを投入すると、サバフグが釣れてきます。
サバフグも唐揚げやお味噌汁に入れると美味しいので、持ち帰りです。
なかなか本命が釣れず、カワハギ(型はでかいです)、サバフグが元気です。
8時頃にようやく本命のショウサイフグをキャッチ。
ここで本日のクライマックスが訪れます。
アタリをキャッチし、合わせると、良い引きを見せて上がってきたのは、トラフグ!
チラシ仕掛けの餌針とカットウに掛かっていました。

Photo by 池田丸
なぜか、名前は渡辺さん。決して名前を公開していない訳ではないのですがね。

この後、ショウサイフグをキャッチするも、あとはまったりした時間が過ぎます。
まるでトラフグで満足したかのようです。(間違いではないのですが)
サバフグ、カワハギは追加できるものの、ショウサイフグが釣れません。
最後にマルイカをカットウで釣って終了です。
そんな感じで、大きな盛り上がりはなく終了と思ったら、一人左舷に入った方は23本キャッチしていたそうです。
そういうことだったんですね。
仕掛け
竿:湾フグ用 美咲 健スペシャルタイプ1
リール:小型両軸左巻き
道糸:東レ スーパーストロング PE 船 F4 150m 0.8号
食わせ仕掛け(2本針):幹糸 東レ トヨフロン® スーパーL・EX ハイパー 4号 1m ハリス 東レ トヨフロン® スーパーL・EX ハイパー 4号 10センチ 針 がまかつ 丸海津 13号
自作チラシ針仕掛け:東レ トヨフロン® プレミアム船ハリス 8号 針 がまかつ 丸海津 15号 カットウ針 がまかつ F1カットウ鈎 L
カットウ針は、これ一択です。
これに勝る針はないと思っています。この形状は、針に掛かれば掛かるほど食い込む感じが気に入っています。もちろん刺さりも抜群です。
そのうち、自作のチラシ仕掛けの作り方も説明しようと思います。
ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村

当初は、東京湾のショウサイフグに行こうと思っていましたが、天気予報が悪かったにも関わらずまさかの満船。
ということで、池田丸に連絡すると無事に予約完了。
当日は台風5号の影響が懸念されましたが、結果的に風も吹かず、雨も降られずという釣り日和な一日となりました。
天気予報の外れっぷりは酷いですね。
港は5時に開門されるので、それに合わせて到着し、駐車場代500円を払い、指定の場所に車を止めて船宿で受付です。
受付では、乗船料9,500円の他に氷代100円(クラッシュ氷)を支払います。
仕掛けが不足していれば、ここでも購入できます。
ちなみにフグ船は割引対象外ですが、餌は使い放題なのでお得感がありますね。

この日の乗船は4名ということで、席は右舷ミヨシに陣取ります。
昨日は20名だったということですので、天気予報のお陰ですね。
乗船者も揃ったので、定刻の20分前に河岸払いです。
ポイントまでゆっくりと進み、稲村ケ崎の沖合でスタート。
ほぼ終日このあたりで釣りをしました。
最初のポイントでは餌も取られず、小移動。
潮は左舷に流れています。
ポイントを移動すると、餌が取られる場面が目立ってきます。
ここでトラブル発生。
リールのスプールの隙間にラインが入り込んでいるのに気づかず、手でラインを引っ張りだしたら高切れです。
仕掛けの組み換えのタイムロス。
気を取り直し、仕掛けを投入すると、サバフグが釣れてきます。
サバフグも唐揚げやお味噌汁に入れると美味しいので、持ち帰りです。
なかなか本命が釣れず、カワハギ(型はでかいです)、サバフグが元気です。
8時頃にようやく本命のショウサイフグをキャッチ。
ここで本日のクライマックスが訪れます。
アタリをキャッチし、合わせると、良い引きを見せて上がってきたのは、トラフグ!
チラシ仕掛けの餌針とカットウに掛かっていました。

Photo by 池田丸
なぜか、名前は渡辺さん。決して名前を公開していない訳ではないのですがね。

この後、ショウサイフグをキャッチするも、あとはまったりした時間が過ぎます。
まるでトラフグで満足したかのようです。(間違いではないのですが)
サバフグ、カワハギは追加できるものの、ショウサイフグが釣れません。
最後にマルイカをカットウで釣って終了です。
そんな感じで、大きな盛り上がりはなく終了と思ったら、一人左舷に入った方は23本キャッチしていたそうです。
そういうことだったんですね。
仕掛け
竿:湾フグ用 美咲 健スペシャルタイプ1
リール:小型両軸左巻き
道糸:東レ スーパーストロング PE 船 F4 150m 0.8号
食わせ仕掛け(2本針):幹糸 東レ トヨフロン® スーパーL・EX ハイパー 4号 1m ハリス 東レ トヨフロン® スーパーL・EX ハイパー 4号 10センチ 針 がまかつ 丸海津 13号
自作チラシ針仕掛け:東レ トヨフロン® プレミアム船ハリス 8号 針 がまかつ 丸海津 15号 カットウ針 がまかつ F1カットウ鈎 L
カットウ針は、これ一択です。
これに勝る針はないと思っています。この形状は、針に掛かれば掛かるほど食い込む感じが気に入っています。もちろん刺さりも抜群です。
そのうち、自作のチラシ仕掛けの作り方も説明しようと思います。
ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村
午前のライトアジに続き、午後もフグ狙いで出船です。
午前同様、第三忠丸、俊之船長の操船で出船です。
やや南寄りの風が強く、ちょっと釣りにくそうですがどうでしょうか?
ポイントは富津の沖あたり。
アンカーを入れた掛かり釣りです。
1投目、早くも顔見たよのアナウンス。
さらに、5、6匹釣れたと煽られます。
すると、私にもフォールの後のステイで小さなアタリを取り、ファーストフグキャッチ。
続いて2投目もフグをキャッチ。
2匹とも型が良いです。
さらに3投目もアタリますが、これはギマ。
ここからしばらく反応がなくなります。
この日は初めてチラシ針仕掛けを使ってみましたが、これが良かったのか良いスタートを切れました。
潮が速かったものの、何とか10号の錘でやりきれました。
その後も忘れたころにショウサイ、サバフグ、ギマ、ワカシと釣れ、アタリは飽きない程度に出ていました。
結果、ショウサイフグ5匹で終了。
最後に上がりフグが来たと思ったら、大型のアジ。
いつもならうれしい外道ですが、今日は午前中にたんまりアジを確保していたので、微妙です(笑)

午前中から連続でしたので、やや集中力を欠いていたかもしれませんね。
1日たっぷり遊んで、英気を養いましたよ。
ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村
午前同様、第三忠丸、俊之船長の操船で出船です。
やや南寄りの風が強く、ちょっと釣りにくそうですがどうでしょうか?
ポイントは富津の沖あたり。
アンカーを入れた掛かり釣りです。
1投目、早くも顔見たよのアナウンス。
さらに、5、6匹釣れたと煽られます。
すると、私にもフォールの後のステイで小さなアタリを取り、ファーストフグキャッチ。
続いて2投目もフグをキャッチ。
2匹とも型が良いです。
さらに3投目もアタリますが、これはギマ。
ここからしばらく反応がなくなります。
この日は初めてチラシ針仕掛けを使ってみましたが、これが良かったのか良いスタートを切れました。
潮が速かったものの、何とか10号の錘でやりきれました。
その後も忘れたころにショウサイ、サバフグ、ギマ、ワカシと釣れ、アタリは飽きない程度に出ていました。
結果、ショウサイフグ5匹で終了。
最後に上がりフグが来たと思ったら、大型のアジ。
いつもならうれしい外道ですが、今日は午前中にたんまりアジを確保していたので、微妙です(笑)

午前中から連続でしたので、やや集中力を欠いていたかもしれませんね。
1日たっぷり遊んで、英気を養いましたよ。
ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村
ショウサイフグは、東京湾や外房、鹿嶋から常磐方面が有名ですが、ここ数年相模湾でも専門の乗合船が出るようになりました。
そんな訳で、腰越港池田丸からショウサイフグ狙いで出かけてきました。

出船は6時、港の開門が5時ということで、5時過ぎに到着するように行くと、既に全員集まっておりました。
受付を済ませ(乗船代9,500円 氷100円 クラッシュタイプ)、船着き場に移動し、空いていた右舷の胴の間に入ります。
仕掛けは食わせ針2本とカットウ10号の湾フグ仕様です。


6時に出船し、ポイントは目の前。
行程5~10分ほどのイメージです。
この日は腰越沖から七里ガ浜沖位までの20m前後を狙うことが多かったです。
最初のポイントは、ウィリー船もそばでやっている場所でしたが、音沙汰なし。
2か所目で、サバフグを2連荘。
まさか、こいつがメインじゃないよねと思いつつ、3度目の正直で本命が掛かるも、水面下5m位でバラシ。
嫌な予感がします。
3か所目のポイントに入ると、ここが凄かったです。
仕掛けを入れれば当たり、正に入れ食い。
30分程度でしたが、8匹まで数が伸びました。
その後、ポイントを転々とするも、餌も取られない展開が続き、たまに釣れるのはワカシ。
沖上がり30分前の12時半までに、何とか1匹追加し、9匹になるもつ抜けが遠い。
ラストのポイントで、少しやる気のある魚と出会え、4匹追加し12匹。
さらに、自己記録となる30センチのカワハギを食わせ針で仕留め、最後はワカシのダブルで仕掛けがグシャグシャになり、強制終了でした。


一緒に行った人は、初めてのフグ釣り(釣り自体も6回目)ながら、9匹をキャッチするなど大健闘。
沖上がり後、魚を順番に捌いてもらいます。
池田丸では、捌いた魚はジップロックに入れてくれます。
白子はくれませんので、欲しい方は注意が必要です。(私はこれを知らずに涙を飲みました)
船中5~21匹と平均的に釣れたようです。
トラフグも釣れていましたね。
寄港すると、多希志丸からマルイカ釣りに行っていた知り合いと久しぶりに会いました。
この日はマルイカ苦戦だったようです。
自宅から近いのがいいですね。
帰宅後、刺身、湯引き、炙り、漬け、天ぷらとショウサイフグを堪能しました。
また、行きたいですね。
ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村
そんな訳で、腰越港池田丸からショウサイフグ狙いで出かけてきました。

出船は6時、港の開門が5時ということで、5時過ぎに到着するように行くと、既に全員集まっておりました。
受付を済ませ(乗船代9,500円 氷100円 クラッシュタイプ)、船着き場に移動し、空いていた右舷の胴の間に入ります。
仕掛けは食わせ針2本とカットウ10号の湾フグ仕様です。


6時に出船し、ポイントは目の前。
行程5~10分ほどのイメージです。
この日は腰越沖から七里ガ浜沖位までの20m前後を狙うことが多かったです。
最初のポイントは、ウィリー船もそばでやっている場所でしたが、音沙汰なし。
2か所目で、サバフグを2連荘。
まさか、こいつがメインじゃないよねと思いつつ、3度目の正直で本命が掛かるも、水面下5m位でバラシ。
嫌な予感がします。
3か所目のポイントに入ると、ここが凄かったです。
仕掛けを入れれば当たり、正に入れ食い。
30分程度でしたが、8匹まで数が伸びました。
その後、ポイントを転々とするも、餌も取られない展開が続き、たまに釣れるのはワカシ。
沖上がり30分前の12時半までに、何とか1匹追加し、9匹になるもつ抜けが遠い。
ラストのポイントで、少しやる気のある魚と出会え、4匹追加し12匹。
さらに、自己記録となる30センチのカワハギを食わせ針で仕留め、最後はワカシのダブルで仕掛けがグシャグシャになり、強制終了でした。


一緒に行った人は、初めてのフグ釣り(釣り自体も6回目)ながら、9匹をキャッチするなど大健闘。
沖上がり後、魚を順番に捌いてもらいます。
池田丸では、捌いた魚はジップロックに入れてくれます。
白子はくれませんので、欲しい方は注意が必要です。(私はこれを知らずに涙を飲みました)
船中5~21匹と平均的に釣れたようです。
トラフグも釣れていましたね。
寄港すると、多希志丸からマルイカ釣りに行っていた知り合いと久しぶりに会いました。
この日はマルイカ苦戦だったようです。
自宅から近いのがいいですね。
帰宅後、刺身、湯引き、炙り、漬け、天ぷらとショウサイフグを堪能しました。
また、行きたいですね。
ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村
アーカイブ
カテゴリー
プライバシーポリシー
広告の配信について
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。
当サイトへのコメントについて
当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
免責事項
当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。