


わかさぎ釣りフェスタの山中湖大会が12月11日、山中湖の湖明荘のドーム船で開催されました。
私も運営兼選手で参加。
応募は定員40名を超えるもので、MAXの40名で争われました。


今大会は、2023年3月11日、12日に行われる全国大会の予選会という位置付けですが、1大会としても楽しめるように工夫しての開催。
ペアでの参加もあり、皆それぞれ楽しまれていたようです。
定刻7時に出船し、ポイント選定を行い、ミーティングの後一斉にスタート。


開始から群れが回り、順調に釣れ出します。




上がりワカサギ(笑)
サイズは当歳魚も多く、9割は5センチ前後と小ぶり。
これを如何に多点掛けするか、また、良い型の2年魚を交えるかがポイントとなりました。
やり込んでいる方は当然のように魚探を持ち込み、中にはライブスコープを持ち込んでいる猛者もいました。
そんな訳で、竿は軟らかめの先調子。
マルイカのゼロテンの竿に似た調子が良かったようです。
針は0.5号という極小サイズ。
小まめに餌を交換するのが釣果を伸ばすキモだったようです。
上位2名は400gを大きく越え、両名とも決勝大会に出場すると言うことで、ぜひ山中湖代表として頑張って欲しいと思います。
表彰式では、山梨県の名品などが盛りだくさんで、抽選も全員に当たる太っ腹な内容。















皆さんの笑顔が良かったです。
私も生信玄餅が当たりましたよ。

今大会の上位5名

このお二人が山中湖代表で決勝に挑みます。
来年も開催されればお手伝いしたいと思います。
参加の皆さん、お疲れ様でした。


ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング

にほんブログ村