釣りは何をやっても面白く、楽しいですね。
バストーナメント、船釣り等ジャンルにとらわれず、興味があることを書き連ねたいと思います。タックルベリー、東レフィールドモニター。

タチウオ

悪戦苦闘!ピュアアングラーズタチウオ釣り教室

今週の日曜日、小柴港三喜丸でピュアアングラーズタチウオ釣り教室が開催されました。

20231022_082227








八景の沖の浅場で釣れているようですが、前日から模様がおかしくなったようでどの船も大苦戦とのこと。
今日はどうでしょうか?

仕掛けは信頼のがまかつ。

20231022_111002


21名の参加者を乗せ、第2三喜丸で出船です。
港を出ると、意外と風が残り、うねりも高い為、横須賀の港の15m位の浅場からスタートです。

しばらくやるも模様がなく、走水沖に移動し船団に合流。

水深は55~60mライン。
反応は底から5m上から10m程度あるようです。

こちらに移動し、ポツポツ釣れますがなかなかペースが上がりません。
爆釣シスターズも苦戦。
ちなみに、爆釣シスターズの姉は初参加から14年が経過し、ついに社会人に来年なるそうです。
すごいことです。


周囲の船でも、明らかにキャッチする姿を目撃できません。
無線からもボヤキ節が飛び交います。


それでも参加者は諦めずに釣り続け、何とか型を見ていきます。

20231022_084041

20231022_085818

20231022_105110

20231022_105302

20231022_105307

苦戦のタチウオ釣り教室でしたが、無事に終了。

次回は11月12日に深場釣り教室です。
会場は小田原港もと明丸から三崎港佐円丸に変更です。




ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


ピュアアングラーズタチウオ釣り教室

今週の日曜日、小柴港三喜丸でピュアアングラーズタチウオ釣り教室が開催されます。



20230813_080947
8月の教室の模様





現在は、八景の沖の浅場で釣れているようです。
まずまずの釣果が出ているようですので、楽しみです。



ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


ピュアアングラーズタチウオ釣り教室

お盆休み3日目は、小柴港三喜丸からピュアアングラーズのタチウオ釣り教室です。

20230813_122615


この日は台風の影響が懸念されていましたが、西に逸れたことで開催となりました。


船は第二三喜丸。
大型船です。

20230813_065910


仕掛けは信頼のがまかつ。

20230813_065955


場所は猿島から走水周辺の50mラインを終日狙いました。
棚は下から5m~15m位が良かったようです。


開始早々に、ポツリポツリ型を見て、初めての方も釣れ出します。

20230813_080947

20230813_082000

20230813_083118

20230813_083456

20230813_085348

DSC_2289

20230813_090245

20230813_112229

20230813_113349

20230813_122908

終わってみれば、雨にも大して降られず、波もなく、いい釣り日和で、釣果もバッチリでした。






ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

ピュアアングラーズタチウオ釣り教室

ピュアアングラーズタチウオ釣り教室が、小柴港三喜丸から35名の参加者を集め開催されました。

タチウオ仕掛けと言えば、がまかつです。
_20211031_071848


今回は1号船と2号船で出船です。
私は2号船の担当。
DSC_1179


本日の参加者。
DSC_1181

DSC_1182

DSC_1183

DSC_1184

DSC_1185

DSC_1186

DSC_1187

DSC_1188


釣り場は観音崎沖の70メートル立ちがメインです。

寒くなったこともあり、上へ上への誘いよりも、1か所で粘る誘いの方が良かった印象です。


電動スロー巻きも良かったみたいです。

DSC_1189

DSC_1190

DSC_1191

DSC_1192

DSC_1193

DSC_1194

DSC_1195

DSC_1196

DSC_1197

DSC_1199
DSC_1200
DSC_1201
DSC_1202
DSC_1198


こんな感じで、皆さん頑張りました。
私はタチウオ釣りが初めての親子を担当しましたが、何とかお父さんに釣ってもらえました。

頑張っていたので、嬉しい一匹でしたね。


次回は長井新宿港小見山丸からカワハギ釣り教室です。


ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

浅場のタチウオ釣り教室 三喜丸

お盆休みの最終日、小柴港三喜丸からタチウオ釣り教室です。

DSC_0740


今回の仕掛けは、がまかつの協賛。
STRを使ったこの仕掛けは最強です。

IMG_20200816_073437_572


当日は風が適度にあり、海上はそこまで暑くなかったのが幸いでした。


ポイントは富津の15mライン。
一番浅い時は9mという場所も狙いました。

サイズは小ぶりが多いものの、朝から活性も良く、みなさん次々に型を見ます。
猿島方面は型が良いものの、数はこちらが有利。

釣り教室の場所としては、こちらが正解ですね。

水深が浅く、棚の幅も多くて5m位なので、リールの巻き幅は1/4~1/2回転。
時には1/8回転や一か所での小刻みなシャクリで狙ったりしました。

メリハリのあるシャクリが良い時、ソフトなゆらゆらしたシャクリが良い時様々です。

水深が浅いため水面下2~3mまで餌を追って来る時もあり、誘いの幅が取れず難しい場面もありました。
まあ、これが浅場のタチウオの面白いところでもあり、難しいところでもあります。


そんな訳で、みなさんタチウオの強烈な引きを味わいました。

DSC_0741

爆釣シスターズも絶好調!

DSC_0742

DSC_0743

DSC_0744

DSC_0745

DSC_0746

DSC_0747

DSC_0748

DSC_0749
DSC_0750

DSC_0751

DSC_0752

DSC_0753
最後の奴はデカかった。


次回は9月5日に小網代港
大和丸からアマダイ五目釣り教室です。
私は桧原湖の大会と重なったため不参加ですが、参加される方は頑張ってくださ
い!
スポンサードリンク
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。