釣りは何をやっても面白く、楽しいですね。
バストーナメント、船釣り等ジャンルにとらわれず、興味があることを書き連ねたいと思います。タックルベリー、東レフィールドモニター。

ピュアアングラーズ

ピュアアングラーズエギタコ釣り教室

6月のピュアアングラーズ釣り教室は、小柴港三喜丸から解禁直後のマダコを餌木で狙います。

20230813_065910


東京湾のマダコは地物として人気も高く、餌木で狙うこともあって人気の釣り物です。

申し込み多数につき、抽選で参加者は決定です。
天気は小雨混じりのようですが、解禁直後のマダコ狙いですから、雨を吹き飛ばして頑張って行きましょう!







ピュアアングラーズアマダイ釣り教室 ひこさ丸

2月4日はピュアアングラーズアマダイ釣り教室で小網代港へ。

received_275994541987605

received_903745711205901

天気は生憎の雨模様ですが、9時過ぎに上がるという予報。
風はちょっと吹きそうな感じでしたが、元気出して行ってみましょう。

結局、雨は11時頃まで降り、風は大したことありませんでしたが、とにかく寒かったです。
指に力が入らず、餌付けも上手く出来ないほど。

そんなバッドコンディションでしたが、参加者全員安打を達成し、51.5センチの大アマダイも顔を出しました。

私は親子3人のサポートを行いましたが、お母さんが早々に型を見て、次いで息子さんがまずまずの型を出します。

20240204_073843

20240204_092945



お父さんは前回アマダイ坊主のリベンジを期するも、最後まで釣れず。
しかし、粘りの釣りで最後にナイスサイズがヒット。

20240204_112354


ところが、水面直下で針外れし、水面を漂います。
船長がすぐに船を寄せてくれ、見事に玉網で回収。
連係プレーでゲットです。

そして、最後に51.5センチがあがり、無事終了。

寒い一日でしたが、みんなニコニコでした。

20240204_101824
20240204_113120
20240204_122441
20240204_132559


ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

ピュアアングラーズタチウオ釣り教室

お盆休み3日目は、小柴港三喜丸からピュアアングラーズのタチウオ釣り教室です。

20230813_122615


この日は台風の影響が懸念されていましたが、西に逸れたことで開催となりました。


船は第二三喜丸。
大型船です。

20230813_065910


仕掛けは信頼のがまかつ。

20230813_065955


場所は猿島から走水周辺の50mラインを終日狙いました。
棚は下から5m~15m位が良かったようです。


開始早々に、ポツリポツリ型を見て、初めての方も釣れ出します。

20230813_080947

20230813_082000

20230813_083118

20230813_083456

20230813_085348

DSC_2289

20230813_090245

20230813_112229

20230813_113349

20230813_122908

終わってみれば、雨にも大して降られず、波もなく、いい釣り日和で、釣果もバッチリでした。






ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

ピュアアングラーズ2023アマダイ釣り教室 小網代港所エ門丸、ひこさ丸

2023年のピュアアングラーズ釣り教室が開幕しました。

DSC_2118


今年第一回目のターゲットはアマダイ。
船は小網代港の所エ門丸とひこさ丸です。

参加は21名、2隻に分かれて乗船です。
私は所エ門丸担当。

今回はスタッフが少なかったので、こちらの船は2名です。

朝のうち風が残る予報でしたが、すぐに落ち着き、釣りのしやすいコンディションでした。
狙う水深は100m前後。

仕掛けはハヤブサのアマダイ仕掛けです。




餌はマルキユーのこれ。



開始からしばらくはフグの猛攻でしたが、場所を変えると本命のアマダイが顔を出します。



このお母さんは、人生初の魚釣りで本命アマダイゲット。

DSC_2108

サイズアップ
DSC_2114

息子さんも
DSC_2112


お父さん、お母さん、息子さんの3名で参加。
初めての釣りでしたので、最初は付きっ切りでサポートしましたが、そのうち慣れて一人でこなし、最後は取り込みも一人で出来るようになっていました。

DSC_2115

DSC_2116

いい笑顔!

DSC_2117

船中はポツポツと本命アマダイが顔を出し、定番外道の赤ボラ、トラギス、レンコ鯛、カイワリなどが混じります。

DSC_2120

DSC_2122

皆さん最後まで頑張って釣っていましたよ。

みなさんお土産確保し、13時に納竿しました。


次回は3月12日三崎港佐円丸からオニカサゴ釣りです。





ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


ピュアアングラーズ2022スケジュール





DSC_1232

ピュアアングラーズ釣り教室の2022年スケジュールが発表されました。






今年は2月27日のアマダイ釣り教室を皮切りに、12回の教室を開催予定です。
気になる教室があれば、お早めに!



ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。