2022年のNHCへらぶなトーナメントも残すはクラシックのみとなりました。
今年は20周年の記念大会ということで、会場は埼玉県の椎の木湖3号桟橋で開催です。
最終戦の椎の木湖から、私自身の流れは悪くなく、比較的リズムがあっています。
この流れのまま、クラシックに突入したいところです。
前日練習は出来ませんが、20日、23日とプリプラクティスに挑みます。
メインは21尺グル底ですが、他の釣り方も試してみます。
20日の結果を踏まえ、1時間づつ区切ってチョーチンセット3種類(10尺、13尺、15尺)と段底を試します。
まずは雨が降り、お客さんも少ないので魚が上向きと読んで10尺チョーチンセットです。
この日は雨風予報で釣り人も少なかったです。
3号桟橋渡り手前425番(工場向き)に入りました。
10尺チョーチンセット
竿:10尺
ウキ:天風 チョーチングラス6号(トップ 0.5/0.5mm 160mm、11目盛り、ボディ60mm 直径5.7mm、足0.8mm×70mm)
上針:ダンゴマスター5号
下針:クワセマスター4号
道糸:東レ 将鱗®へら ストロングアイ 道糸 1.2号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.6号 8センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.4号 50センチ
粒戦 100cc、とろスイミー 50cc、さなぎパワー 100cc、水 180cc(標準 127cc)、セット専用バラケ 100cc 、バラケマッハ 100cc
餌量 450cc、水量 180cc
餌持ち 20、重さ 72、粒子 57
クワセ さなぎ玉、さなぎ大玉、さなぎハード2
エサ付けて1目出し
7:05〜8:20
7:20 990g
7:57 ハリス50センチ→45センチ
8:03 950g ダンゴ
8:09 1,210g
スタート直後から触りも多く、カラツンも出ます。
開始15分で1枚目をキャッチ。
クワセはさなぎ大玉の固めが反応良さげです。
ハリスを詰めても反応変わらず、ダンゴにも食ってきていました。
サイズはキロ弱から1,200gまでと、悪くはないものの勝てるクォリティではない気がします。
バラケ餌は小さめ、一旦馴染ませて早めに抜けるように手水で調整したのが良かった感じです。
13尺に変更。
13尺チョーチンセット
竿:13尺
ウキ:花水樹 短竿チョウチングラストップセット11号(トップ 0.5/1.0mm 190mm、11目盛り、ボディ110mm 直径6.2mm、足1mm×70mm)
上針:ダンゴマスター7号
下針:クワセマスター4号
道糸:東レ 将鱗®へら ストロングアイ 道糸 1.2号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.6号 8センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.4号 50センチ
粒戦 100cc、とろスイミー 50cc、さなぎパワー 100cc、水 180cc(標準 127cc)、セット専用バラケ 100cc 、バラケマッハ 100cc
餌量 450cc、水量 180cc
餌持ち 20、重さ 72、粒子 57
クワセを付けて2目出し。
8:38〜10:10
9:10 1,150g
9:47 1,230g
5枚 5,520g
10:03 970g ダンゴ
バラケ餌は先ほどのと同様。
アタリの数はやや減りましたが、釣れるとこちらの方がサイズがいいです。
上で止められることも多かったですが、これも天候や釣り人の数の問題だと思います。
5枚リミットで5,520gですので、悪くはないです。
15尺に変更です。
15尺チョーチンセット
竿:15尺
ウキ:花水樹 オールマイティグラス13号(トップ 0.5/1.0mm 200mm、11目盛り、ボディ130mm 直径6.2mm、足1mm×30mm)
上針:ダンゴマスター7号
下針:クワセマスター4号
道糸:東レ 将鱗®へら ストロングアイ 道糸 1.2号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.6号 8センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.4号 50センチ
粒戦 100cc、とろスイミー 50cc、さなぎパワー 100cc、水 180cc(標準 127cc)、セット専用バラケ 100cc 、バラケマッハ 100cc
餌量 450cc、水量 180cc
餌持ち 20、重さ 72、粒子 57
10:25〜11:00
10:55 1,390g
バラケ餌は先ほどの残り。
アタリの感じは13尺同様ですが、サイズがさらに一回り大きいです。
餌切れで違うブレンドを試します。
粒戦 100cc、粒戦細粒 50cc、水 200cc(標準 145cc)、ヤグラ 100cc 、セット専用バラケ 100cc、バラケマッハ 100cc
餌量 450cc、水量 150cc
餌持ち 32、重さ 73、粒子 50
11:00〜12:45
11:10 1,360g
11:43 1,120g
12:05 1,070g ダンゴ
10枚 11,440g
12:16 1,180g
こちらも順調で、サイズ、数とも一番良い感じです。
10枚のウェイトは11,440gと上位に絡んでくるウェイトです。
一緒に来ていたNHCの選手が、グル底をやっていましたがイマイチとのことですから、段底をもう一度試します。
19尺段底
竿:19尺
ウキ:花水樹 オールマイティPCトップ15号(トップ 0.9/1.2mm 220mm、11目盛り、ボディ150mm 直径6.2mm、足1mm×60mm)
上針:ダンゴマスター7号
下針:ギガボトム3号
道糸:東レ 将鱗®へら ストロングアイ 道糸 1.2号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.6号 8センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.5号 60センチ
粒戦 50cc、粒戦細粒 25cc、水 100cc(標準 90cc)、ヤグラ 50cc 、セット専用バラケ 50cc、バラケマッハ 50cc、段底 100cc
餌量 325cc、水量 100cc
餌持ち 42、重さ 71、粒子 51
クワセ さなぎ大玉
エサを付けて6目出し
13:10〜15:20
13:53 1,140g
14:07 1,050g
13枚 14,860g
開始から触りが出て、釣れてきたのはブルーギル。
どうやら底にはギルが多いようで、この後もう1匹釣りました。
時合が来て短時間で2枚釣れましたが、その後はカラツンのみ。
ちょっと厳しい感じです。
終日冷たい雨が降り、水温も前日の16度から15度に低下。
しかし、水面下にも魚が見られ、チョーチンではダンゴを食うなど、魚の活性は悪くありませんでした。
雨の影響で魚が明らかに上っ調子になり、魚を釣るだけならメーターセットが優勢だと思います。
しかし、サイズでは圧倒的に13尺から下。
底も悪くはありませんが、新べら放流直後の状況からはパワーダウンしています。
NHCは5枚リミットの2回戦ですから、大型を入れなければ勝負になりません。
ファーストステージは5,500g(Av1,100g)、セカンドステージは6,000g(Av1,200g)が目標です。
前日、当日の釣れ具合を見て、この辺りのウェイト目標の修正は必要ですが、優勝を狙うには最低この位を釣らないと勝負にならないと思います。
ファーストステージは15尺、13尺のチョーチンセット。抑えは10尺チョーチンセットえキーパー狙い。
セカンドステージもファーストステージ次第ですが同じか、21尺のグル底で狙います。
この記事が更新される頃には大会も終了していますが、どんな結果が出ているでしょうか。
ブログランキングに参加しました。
釣行記ランキング
にほんブログ村
今年は20周年の記念大会ということで、会場は埼玉県の椎の木湖3号桟橋で開催です。
最終戦の椎の木湖から、私自身の流れは悪くなく、比較的リズムがあっています。
この流れのまま、クラシックに突入したいところです。
前日練習は出来ませんが、20日、23日とプリプラクティスに挑みます。
メインは21尺グル底ですが、他の釣り方も試してみます。
20日の結果を踏まえ、1時間づつ区切ってチョーチンセット3種類(10尺、13尺、15尺)と段底を試します。
まずは雨が降り、お客さんも少ないので魚が上向きと読んで10尺チョーチンセットです。
この日は雨風予報で釣り人も少なかったです。
3号桟橋渡り手前425番(工場向き)に入りました。
10尺チョーチンセット
竿:10尺
ウキ:天風 チョーチングラス6号(トップ 0.5/0.5mm 160mm、11目盛り、ボディ60mm 直径5.7mm、足0.8mm×70mm)
上針:ダンゴマスター5号
下針:クワセマスター4号
道糸:東レ 将鱗®へら ストロングアイ 道糸 1.2号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.6号 8センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.4号 50センチ
粒戦 100cc、とろスイミー 50cc、さなぎパワー 100cc、水 180cc(標準 127cc)、セット専用バラケ 100cc 、バラケマッハ 100cc
餌量 450cc、水量 180cc
餌持ち 20、重さ 72、粒子 57
クワセ さなぎ玉、さなぎ大玉、さなぎハード2
エサ付けて1目出し
7:05〜8:20
7:20 990g
7:57 ハリス50センチ→45センチ
8:03 950g ダンゴ
8:09 1,210g
スタート直後から触りも多く、カラツンも出ます。
開始15分で1枚目をキャッチ。
クワセはさなぎ大玉の固めが反応良さげです。
ハリスを詰めても反応変わらず、ダンゴにも食ってきていました。
サイズはキロ弱から1,200gまでと、悪くはないものの勝てるクォリティではない気がします。
バラケ餌は小さめ、一旦馴染ませて早めに抜けるように手水で調整したのが良かった感じです。
13尺に変更。
13尺チョーチンセット
竿:13尺
ウキ:花水樹 短竿チョウチングラストップセット11号(トップ 0.5/1.0mm 190mm、11目盛り、ボディ110mm 直径6.2mm、足1mm×70mm)
上針:ダンゴマスター7号
下針:クワセマスター4号
道糸:東レ 将鱗®へら ストロングアイ 道糸 1.2号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.6号 8センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.4号 50センチ
粒戦 100cc、とろスイミー 50cc、さなぎパワー 100cc、水 180cc(標準 127cc)、セット専用バラケ 100cc 、バラケマッハ 100cc
餌量 450cc、水量 180cc
餌持ち 20、重さ 72、粒子 57
クワセを付けて2目出し。
8:38〜10:10
9:10 1,150g
9:47 1,230g
5枚 5,520g
10:03 970g ダンゴ
バラケ餌は先ほどのと同様。
アタリの数はやや減りましたが、釣れるとこちらの方がサイズがいいです。
上で止められることも多かったですが、これも天候や釣り人の数の問題だと思います。
5枚リミットで5,520gですので、悪くはないです。
15尺に変更です。
15尺チョーチンセット
竿:15尺
ウキ:花水樹 オールマイティグラス13号(トップ 0.5/1.0mm 200mm、11目盛り、ボディ130mm 直径6.2mm、足1mm×30mm)
上針:ダンゴマスター7号
下針:クワセマスター4号
道糸:東レ 将鱗®へら ストロングアイ 道糸 1.2号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.6号 8センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.4号 50センチ
粒戦 100cc、とろスイミー 50cc、さなぎパワー 100cc、水 180cc(標準 127cc)、セット専用バラケ 100cc 、バラケマッハ 100cc
餌量 450cc、水量 180cc
餌持ち 20、重さ 72、粒子 57
10:25〜11:00
10:55 1,390g
バラケ餌は先ほどの残り。
アタリの感じは13尺同様ですが、サイズがさらに一回り大きいです。
餌切れで違うブレンドを試します。
粒戦 100cc、粒戦細粒 50cc、水 200cc(標準 145cc)、ヤグラ 100cc 、セット専用バラケ 100cc、バラケマッハ 100cc
餌量 450cc、水量 150cc
餌持ち 32、重さ 73、粒子 50
11:00〜12:45
11:10 1,360g
11:43 1,120g
12:05 1,070g ダンゴ
10枚 11,440g
12:16 1,180g
こちらも順調で、サイズ、数とも一番良い感じです。
10枚のウェイトは11,440gと上位に絡んでくるウェイトです。
一緒に来ていたNHCの選手が、グル底をやっていましたがイマイチとのことですから、段底をもう一度試します。
19尺段底
竿:19尺
ウキ:花水樹 オールマイティPCトップ15号(トップ 0.9/1.2mm 220mm、11目盛り、ボディ150mm 直径6.2mm、足1mm×60mm)
上針:ダンゴマスター7号
下針:ギガボトム3号
道糸:東レ 将鱗®へら ストロングアイ 道糸 1.2号
ハリス上:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.6号 8センチ
ハリス下:東レ 将鱗®へら スーパープロプラス ハリス 0.5号 60センチ
粒戦 50cc、粒戦細粒 25cc、水 100cc(標準 90cc)、ヤグラ 50cc 、セット専用バラケ 50cc、バラケマッハ 50cc、段底 100cc
餌量 325cc、水量 100cc
餌持ち 42、重さ 71、粒子 51
クワセ さなぎ大玉
エサを付けて6目出し
13:10〜15:20
13:53 1,140g
14:07 1,050g
13枚 14,860g
開始から触りが出て、釣れてきたのはブルーギル。
どうやら底にはギルが多いようで、この後もう1匹釣りました。
時合が来て短時間で2枚釣れましたが、その後はカラツンのみ。
ちょっと厳しい感じです。
終日冷たい雨が降り、水温も前日の16度から15度に低下。
しかし、水面下にも魚が見られ、チョーチンではダンゴを食うなど、魚の活性は悪くありませんでした。
雨の影響で魚が明らかに上っ調子になり、魚を釣るだけならメーターセットが優勢だと思います。
しかし、サイズでは圧倒的に13尺から下。
底も悪くはありませんが、新べら放流直後の状況からはパワーダウンしています。
NHCは5枚リミットの2回戦ですから、大型を入れなければ勝負になりません。
ファーストステージは5,500g(Av1,100g)、セカンドステージは6,000g(Av1,200g)が目標です。
前日、当日の釣れ具合を見て、この辺りのウェイト目標の修正は必要ですが、優勝を狙うには最低この位を釣らないと勝負にならないと思います。
ファーストステージは15尺、13尺のチョーチンセット。抑えは10尺チョーチンセットえキーパー狙い。
セカンドステージもファーストステージ次第ですが同じか、21尺のグル底で狙います。
この記事が更新される頃には大会も終了していますが、どんな結果が出ているでしょうか。
ブログランキングに参加しました。
釣行記ランキング
にほんブログ村