今年ロッドを見直してみようということで、レジットデザインのワイルドサイドWSS-ST59ULとWSS-64MLの2本を導入しました。

導入後、新型コロナウイルス感染症の影響で試すことが出来なかったのですが、先日の芦ノ湖でようやく実釣で試すことができました。

まずはワイルドサイドWSS-ST59ULのインプレを。


全長: 5ft.9inc / 標準自重: 79g / アクション: F / グリップ長: 185mm / 先径: 1.1mm / 元径: 8.3mm / 継数: 1pc / 適合ルアー: 0.9-5g / 適合ライン: 1.5-4lb / カーボン: 85% / アラミド: 10% / グラス: 5% / メーカー希望小売価格: 29,000円 / 品番: 111-016 / JAN: 4573126351166

290mmの30tカーボンソリッドティップを5’9”というショートレングスにインストール。全体的な短さからくる圧倒的な操作性に、ソリッドならではの食わせの追従性が魅力のロッドです。チューブラー部分にはナノテクノロジーカーボンを含む数種のカーボンを使い分け、アラミド繊維シートによる補強を加えることで、軽く、強く、トルクフルでありながら繊細さが際立つ超フィネスアプローチ専用ロッドとして仕上げました。ブランクのパワーを余すところなく引き出すガイドセッティングは、感度と操作性の向上はもちろん、必要十分な飛距離で軽量リグとライトラインの組み合わせを運びます。リザーバーや対スモールマウスバスで繊細さの極み、食わせのライトリグを操るとき、異次元の扉が開くロッドとなるでしょう。


桧原湖で使用頻度の高いロッドは、やはりスピニングモデル。
キャロ用には気に入ったものがあるので、苦手なネコリグ系のロッドを探していました。

レジットデザイン鬼形氏に相談し、これと言われたのがワイルドサイドWSS-ST59UL。

何度か手に取り、曲げたりしながら感触を確かめ、購入することに。
(但し、この時点では凄く良いイメージを持っていた訳ではありません)


当日は1/32ozのスモラバをセット。
トレーラーはなし。
ラインは東レ エクスレッドの3LB.

キャストしてみると、柔軟なティップが良く曲がり、非常にキャストがしやすく、飛距離も出ます。
これは、当初触っていた印象と随分違いました。

シェイクはやりやすく、またルアーの感触がとっても鮮明です。
今まで使っていたロッドと、全く違う使い心地。
やや深めの5mラインのウィードの感触も、良く分かります。

サイトフィッシングで45オーバーのバスを掛けましたが、バットパワーは十分あり、ストラクチャー周辺でのやり取りでしたが、余裕のある対応が出来ました。

1592747856943


ちょっと想像以上にいい感触です。
さすが、飯高氏、鬼形氏のコンビです。

私でも、ネコリグを飽きずに使い続けられそうです。






そんなことを思っていたら、チャプター山中湖で豊田会長も最近ワイルドサイドを(嫁に内緒で)導入しているとか。
非常に使いやすいと、べた褒めしていました。
WSS-ST59UL以外にもWSS-ST61UL、WSS-61Lも使っているそうで、特にWSS-61Lは何でも使えるとご満悦でした。
確かに、昔からチューブラーのライトクラスの竿好きでしたからね。


さて、次はもう一本のWSS-64MLについて書きたいと思います。



ブログランキングに参加しました。

釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村